ネット社会 楽天市場でのポイント倍率を稼ぐための地味な試み 2021年1月14日 長いこと楽天市場から遠ざかりAmazonメインでした。 近頃は使い方によっては楽天市場の方が使えると感じることもあります。 楽天ポイントを楽天証券での投資信託購入に使うようになってからポイントに執着しているかも。 楽天証券でのポイント投資でSPU(+1倍) 投資信託を500円分以上ポイントで購入したら楽天市場でのポイン... はるかな
ポイント JRキューポの提携ポイント交換が再開したが、ログインできずに困った 2021年1月12日 JR九州のJRキューポは同社のクレカ(JQカード)、ICカード(SUGOCA)、列車予約など利用で貯まるポイントです。 以前のポイントの使い道はSUGOCAへチャージでしたが、今はTポイントへ交換しています。 昨年、JR 九州 Web 会員向けサービスサイトへの不正アクセスのため提携ポイント(Gポイント、Tポイントおよ... はるかな
世の中 2021年が明けました、平穏な日常に戻れる事を祈願します 2021年1月1日 2021年が明けました。 昨年はコロナ禍一色で終わった感があります。 景況感を伴わない株高が異様です。 格差の拡大とみるのでしょうか。 初詣の分散が推奨されているので今日・元旦の人出はどうでしょう。 昨年暮れに太宰府天満宮へお参りしたときの一枚です。 今年は丑年でしたね。 合格祈願など、たびたびお世話になっています。 ... はるかな
なんでもDIY 破損した開き戸のラッチを交換、ひと苦労 2020年12月7日 リビングへ出入りする開き戸のラッチが破損して不自由していました。 開閉のたびにドアノブを動かさないと機能しません。 使用頻度が高いと必然的に経年劣化が早まります。 2年前にも洗面所の開き戸が同じ症状で、ラッチケースを交換したことがあります。 ドアノブ(レバー)のネジが硬くて苦労した記憶があります。 案の定、今回も同じで... はるかな
ポイント 私の最優先は楽天スーパーポイント、次点はTポイント 2020年11月11日 共通ポイントは捨て難い 今日(11月11日)は独身の日とかで中国では通販業界が大賑わい。 国内でも便乗した動きもあるようです。 どうせなら多くの加盟店で貯まる共通ポイント(dポイント/Pontaポイント/楽天ポイント/Tポイントなど)を利用したいもの。 もちろん全部持っていますが、貯まり易さより自分に合った使い易さで選... はるかな