お金や資産形成 ドコモ株の公開買付(TOB)応募申込受付票が届いた 2020年11月6日 NTTによるNTTドコモ株公開買付(TOB)が発表されたのが9月末。 応募するための手続きをすぐに始めて応募受付票が手元に届いたのは先日11月になってからです。 時間がかかります。 期限は11月16日、もしかしたら延長? やったのは以下の手順 ①公開買付代理人の三菱UFJモルガンスタンレー証券に口座を開くことから始めま... はるかな
お金や資産形成 銀行口座のワンタイムパスワード必須化などセキュリティ強化は必要だが困ったこと 2020年10月21日 ドコモ口座を悪用したゆうちょ銀行口座への不正アクセスへの暫定対策として同口座からのQR決済等へチャージができなくなりました。 後手に回った対処で利用者には迷惑な話です。 利用しているメガバンクのワンタイムパスワード方式等の導入は随分早かった印象です。 ゆうちょ同様セキュリティに不安のある地方銀行。 地方に住んでいると利... はるかな
お金や資産形成 やっと分かった住民税が高くなった理由 2020年10月15日 特別徴収税額決定通知書を眺める 給与から天引きされる住民税が6月から高くなったので通知された「特別徴収税額決定通知書」に記載されている数値を検算してみました。 均等割額、所得割額、・・・ 間違うはずはありませんが何かしっくりしません。 繰越損失があったので所得税の確定申告しています。 課税標準欄の分離課税部分が気になり... はるかな
お金や資産形成 NTTドコモ株式公開買付の関係書類が届いた 2020年10月13日 先月からNTTによるNTTドコモの株式公開買付が始まりました。 公開買付代理人は三菱UFJモルガンスタンレー証券です。 素人なりにどうしたものか悩んでググってみると。 SBI証券のサイトにはこの公開買付に関する斬新な説明がありました。 *公開買付は、親会社であるNTT(9432)がお客様の保有しているNTTドコモ(94... はるかな
お金や資産形成 東証システム障害、国の未来は大丈夫か 2020年10月2日 10月1日、下半期早々の出来事。 丸一日、証券取引が停止されました。 身近にその影響を感じない人は多かろうと思います。 もちろん年金も運用されていたりで無関係ではありません。 個人的には毎日の投信の少額積み立てが1日分キャンセルされた程度の目に見える実害かな。 言うまでもなく長い目で見ると日本の国際的な競争力低下が心配... はるかな