アプリケーション スケジュール管理はジョルテを入出力画面にしてEvernote/Googleカレンダー利用がお気に入り 2021年1月19日 毎日使っているスマホ・アプリでなくてはならないものものは多くあります。 中でもスケジュール管理(カレンダー)アプリと家計簿アプリは余計なことに思考を遮られなくてすむようになりました。 すぐに確認や記録ができるのはスマホならでは。 曖昧な記憶もこれらを検索すれば確かな記録が残っています。 紙のシステム手帳と併用しながらの... はるかな
キャッシュレス 契約したばかりの楽天ゴールドカードが改悪、早くも解約することに 2021年1月15日 昨日(1/14)、楽天ゴールドカードの改悪が報じられました。 >楽天ゴールドカード サービス改定のご案内(楽天Webサイト) 楽天市場で得られるポイント増を目的に、前日(1/13)に申し込んだばかり。 >楽天市場でのポイント倍率を稼ぐための地味な試み 2021年4月1日よりSPU(+4倍)が一般カードと同じSPU(+2... はるかな
ネット社会 楽天市場でのポイント倍率を稼ぐための地味な試み 2021年1月14日 長いこと楽天市場から遠ざかりAmazonメインでした。 近頃は使い方によっては楽天市場の方が使えると感じることもあります。 楽天ポイントを楽天証券での投資信託購入に使うようになってからポイントに執着しているかも。 楽天証券でのポイント投資でSPU(+1倍) 投資信託を500円分以上ポイントで購入したら楽天市場でのポイン... はるかな
キャッシュレス 楽天カードとKyash Cardのオーソリ(与信確保)は違う 2021年1月8日 クレジットカードで決済するときにカードの有効性や与信限度額などを確認するためカード会社へオーソリ(与信確保)をかけています。 むかし、郵送されてくるカード利用案内で使用履歴を確認していた頃はそれを意識したことは皆無でした。 楽天カードの【速報版】カード利用のお知らせ 最近ではカード会社から不正使用を早期に把握する目的で... はるかな
タブやiPhone/スマホ 下取りプログラムApple Trade Inで空き箱不要に 2021年1月6日 スマホはauで初めてiPhone 5に乗り換えてからiPhoneを使い続けています。 その後、モバイル回線をMVNOのIIJとしたためSIMロックフリーiPhoneをアップルストアで購入しています。 今では家族全員がiPhoneユーザーとなりました。 新しい端末を手に入れると旧端末の処分に悩みます。 初めの頃はネット買... はるかな