ポイ活 SBI証券でVポイント投資が始まったが、残念〜 2022年6月8日 先日、SBI証券のポイント投資にVポイントが加わりました。 待ってました!と喜んだのも束の間。 三井住友カード仲介口座にコース変更しなくてはならないようです。 変更すると、これまでポイント投資できたTポイントやPontaポイントは対象外となります。 後はdポイントでポイント投資が可能になるのを待つことにします。 使わず... はるかな
ポイ活 ポイ活向けではない、JRキューポのアプリ・くじ 2022年5月17日 画像はJR九州のポイントであるJRキューポのアプリです。 同社のICカードのSUGOCA、クレジットカードのJQカード、ネット予約サービスなどを利用すると貯まリます。 楽天ポイントほどではありませんが、貯まり難くなってきました。 SUGOCAで列車への乗車ポイントは無くなりました。 また、QRコードを提示して同ポイント... はるかな
ポイ活 セブンイレブン・アプリのマーケティング戦略に釣られ中 2022年5月14日 先月末、良く利用するコンビニがローソンからセブンへ変わりました。 ポイ活的には共通ポイント(Pontaポイント/dポイント、還元率0.5〜1.0%)が貯まるローソンが有難かったけど。 3大コンビニとマックの支払いはApple Payに登録した三井住友カード(NL)にしているので還元率5.0%でVポイントを得ています。 ... はるかな
ポイ活 ポイ活にもレシートは重宝、dポイントアプリなら即時確認もできた 2022年4月3日 キャッシュレスとポイ活は相性が良いので、どちらも愛用しています。 誰でもミスは起こしてしまう可能性があります。 それもあり確認のためにレシートを受け取ることが習慣になりました。 支払額、ポイントの増減を確認します。 レシートを受け取ってからがキモです。 可能な限り早く家計簿アプリに記録します。 もちろんポイントも。 こ... はるかな
キャッシュレス QRコード決済のauPAYはクレカ入会キャンペーン後は使わないだろう 2022年3月18日 スマホに入れるQRコード決済のアプリは度々入れ替わります。 加盟店手数料の影響で使えるところもコロコロ変わります。 PayPayを猛追するd払い、の雰囲気。 こちらも各陣営の還元キャンペーンを眺めながら選択します。 PayPayとLINE Payの統合はそろそろかな? 楽天証券でのポイント投資に使えない期間限定ポイント... はるかな