世の中 「Amazon プライム会費の支払いに失敗しました。」は詐欺 2023年2月9日 たまにSMSで届きます。 「Amazon プライム会費の支払いに失敗しました。」と、今回は四連発です。 人手でやっているわけでは無いでしょうが、雑なフィッシング詐欺の典型。 クリックさせようとするリンクはアドレス短縮ツールを通しているのも不自然です。 何ならかの名簿?或いは無作為に送り付けているのだろうか。 なお、この... はるかな
世の中 懐かしい列車公衆電話 2022年4月26日 JRの新幹線での列車公衆電話は昨年(2021年)の6月にサービスを終了しました。 端末は残ったままか。 撤去工事費も馬鹿にはならないからなあ。 コイン式の時に使ったことがありますが、周りが喧しくてほぼ役に立たなかったような。 街中の公衆電話はNTT東西がサービス提供していますが、こちらはNTTコミュニケーションズだった... はるかな
世の中 NTTファイナンス何たらショートメッセージに記載の電話番号は詐欺 2021年7月29日 メールアドレスではなくて電話番号指定で送りつけることができるショートメッセージは特殊詐欺に利用されることが少なくありません。 ご利用料金の支払い確認が取れておりません。 本日中に 06-6318-9216 NTTファイナンスサポートセンター迄ご連絡下さい。 もっともらしい会社名やありそうな文言に気持ちが動かされそうに。... はるかな
世の中 二段階認証SMSと同じ送信元なのでブロックできないフィッシング・ショートメッセージ 2021年6月1日 ショートメッセージを使ってフィッシングサイトへ誘導する詐欺がしつこいです。 メッセージの日本語が怪しかったり、ハイパーリンク(サイトアドレスURL)が明らかに偽物なので簡単に気付きます。 アカウントやパスワードを入力させて搾取する手口なのですが、もちろんリンク先のクリックはしません。 宅配会社のヤマト運輸や佐川急便を騙... はるかな
世の中 まただ、Amazonを騙るフィッシング目的のショートメッセージ 2021年5月13日 ショートメッセージはセキュリティの二段階認証に使用したり重要性が増しています。 それを逆手にフィッシング詐欺に使われることも少なくないありません。 そのためブロックできない事情があります。 先ほど届いたのは 【Amazon】プライム会費のお支払い方法に問題。があります支払い情報の復旧を確認す http://www.am... はるかな