スポンサーリンク

ショートメッセージを使ってフィッシングサイトへ誘導する詐欺がしつこいです。
メッセージの日本語が怪しかったり、ハイパーリンク(サイトアドレスURL)が明らかに偽物なので簡単に気付きます。
アカウントやパスワードを入力させて搾取する手口なのですが、もちろんリンク先のクリックはしません。

宅配会社のヤマト運輸や佐川急便を騙るものもありました。
今回のアマゾンの例では以前の二段階認証のワンタイムパスワードの送信元と同じものなのでブロックをためらいます。
アマゾン側も把握しているのでしょうか。
ワンタイムパスワードの送信元を変える対策をやってるもよう。

おすすめの記事