やる気充電 「学ぶことをやめた者」にはならないようにしなくては、自由人は何を学ぶか 2022年1月21日 ウォーキング途中に二宮金次郎像を見かけました。 校舎の老朽化や立て直しで像が撤去される小学校が多くなっているようです。 児童労働や歩きスマホに結び付けた批判はどうしたものか。 自分が通った小学校には無かったので羨ましくもあります。 幾つになっても思い出す光景のひとつでしょうか。 フォードモーターの創設者、ヘンリー・フォ... はるかな
やる気充電 FIREではなくてFIRA60だって、同感です 2022年1月10日 メルマガで気になる記事を読みました。 >早期リタイア「FIRE」族の破綻が急増するワケ。日本人向けリタイアプラン「FIRA60」で仕事と老後の充実を得る方法とは?=榊原正幸 近頃、FIRE(Financial Independence, Retire Early)と云う言葉を度々聞くようになった気がします。 また5,0... はるかな
やる気充電 職業欄:自由人とするか、FIREじゃないけど 2021年12月16日 若いうちに経済的に自立し、仕事を辞めることをFIRE(Financially Independence, Retire Early)として認識されています。 リタイア後の資産運用で4%の利回りを確保し、生活費など年間支出を運用資産の4%未満に抑えることで資産を取り崩すことなく生活できるとした「4%ルール」は有名です。 ... はるかな
やる気充電 地方から地方へ進学、仕送り等の管理はどうしたものか 2020年2月14日 遠方へ進学したら必須の金融機関の口座 2月半ば、受験シーズン真っ只中。 予定される大学入試制度の変更も気がかりでしょう。 晴れて「合格」したら短期間に新生活の準備をしなくてはなりません。 少し前のことを思い起こしてみると。 これまで金融機関の口座とは無縁の高校生活だった? 日常生活に必要なお金全てを現金で持っておくのは... はるかな
やる気充電 無くなる職業、いなくなる働く人、制限増すPC環境 2019年5月24日 無くなる職業 確か、米国の話だったと思うけど将来なくなる職業リストを見て驚いた記憶があります。 俗に言うAIに置き換わるのでしょう。 日本も例外ではないですから就活中の学生も意識しているかな。 経団連の幹部も終身雇用を守れない、と発言するようになりました。 いなくなる働く人 一方、労働人口はますます減少します。 身の回... はるかな