街角ウォッチ え!通り抜けできない、博多駅地下Peace Valley Street 2020年2月20日 通り抜け禁止 博多駅地下街、博多口側(アミュと博多阪急の間)と筑紫口側(アミュエストとデイトスの間)をつなぐPeace Valley Street内に突然現れた「通り抜け禁止」の看板です。 みずほ銀行や三菱UFJ銀行のATM、飲食店が並び行き交う人の多い通りです。 地下鉄博多駅中央口へも行けます。 千客万来、人通りの多... はるかな
街角ウォッチ 博多駅筑紫口の景観が劇的に変わりました(2019-09) 2019年10月1日 つい先日、都ホテル博多がオープンして博多駅筑紫口の景観が一変しました。 滑り込みでラグビーワールドカップに間に合った感じ。 これまで博多駅筑紫口交差点ではこの区画のみ無かった地下鉄の出入口ができました。 歩車分離信号機なので信号待ちが長くタイミングによってはかなりのロスタイムが発生する交差点です。 今後は地下道経由で往... はるかな
街角ウォッチ 喫煙の迷惑行為にルール整備はまだまだ追いつきません 2019年9月5日 受動喫煙対策がやっと 改正健康増進法は2020年4月1日から全面施行されます。 抜本的な受動喫煙対策となるでしょうか。 既に今年2019年の7月1日から学校や病院など一部では施行されています。 良く行くショッピングモールのテナントにスターバックスコーヒーとタリーズコーヒーがあります。 私は後者には行きません。 平日行っ... はるかな
キャッシュレス 消費税アップを機にドラッグストアのドラモリとコスモスはどっちへ向かう? 2019年8月23日 ドラッグストアの全国レベルより身近な話題 ドラッグストアの全国レベルの話題はマツモトキヨシとココカラファインの経営統合の成り行きでしょうか。 縮小する市場を生き抜くには規模が必要? 残念ながら2社とも身近に店舗がないのでピンときません。 生活圏には九州が地元のドラッグストアがあり良く利用します。 似通ったドラッグストア... はるかな
街角ウォッチ ポケモン GOだって、とあるお昼休み 2019年6月6日 スマホゲームに全く興味ない自分にとって異様な光景が記憶にあります。 とある平日のお昼休みのこと。 いつもは弁当販売の特設売り場が並んでいます。 あれ! 20〜30人ほどのおじさま方が同じ格好で歩道のあちこちにいます。 手元にスマホ、一様にスマホ首は何だろ? その中に同僚を見つけましたが、話しかける雰囲気ではありません。... はるかな