キャッシュレス auPayしか使えない場面に遭遇した 2024年2月16日 キャッシュレス決済を基本にしています。クレジットカードの他は電子マネーの交通系ICカードが多いです。QRコード決済のPayPayのみ可の場面は少なくないので、手順には慣れています。 とある道の駅もPayPayのみ利用可でした。併設された飲食店のレジにもQRコードが掲示してあるので、PayPayの準備をします。が、何とa... はるかな
Wordpress WordPressの投稿を誤削除!復元のためのリビジョンが無くて困った 2024年2月7日 当ブログはWordpressで構築しています。記事を書くエディターはブロックエディターが標準となって随分経ちました。それでもプラグインを適用して、長いこと旧エディターを使っていました。旧エディター対応のアプリがサービス終了したのを契機にJetpackアプリに乗り換えています。 暫く振りに書いたら、Jetpackアプリの... はるかな
キャッシュレス PayPay支払いカードにリクルートMastercardを追加した 2024年2月6日 積極的にPayPayを使うことはありません。しかし、他の決済方法に比べて使える場所が多いのも事実です。得意とする人海戦術で加盟店を獲得したことが功を奏しています。基本的にキャッシュレス派であり、PayPayのみ可のケースに遭遇することが珍しくありません。自治体とコラボした高還元キャンペーンには積極的に参加します。これら... はるかな
ファイナンシャルプラン 個人賠償責任保険「まるごとマモル」を契約更新した 2024年2月5日 あいおいニッセイ同和損保の個人賠償責任保険の商品である「まるごとマモル」を契約更新しました。1年契約の掛け捨てなので、今回が最初の更新となります。それまでは自動車保険の特約として契約していたものです。この商品は加入義務化が進む自転車保険にも対応はもちろん、使える保険かなと思っています。使う機会が無い方が良いけど。 保険... はるかな
ファイナンシャルプラン エポスゴールド年間利用額実績目的であるtsumiki証券の積立分を売却した 2024年2月4日 tusmiki証券の積立はエポスゴールドの特典である年間ボーナスポイントの対象になります。前回期間はそれを利用して10,000ボーナスポイントをゲットしました。今回期間は積立を中止していましたが、中途半端な年間利用額になりそうなので再積立を検討。その前に2023年積立分(セゾン・グロバラ)を売却します。ある程度の含み益... はるかな