新旧名所 気象や季節 つつじの名所あります、基山 2012年4月27日 2021年4月12日 はるかな Facebook postはてブLINEPocketFeedly 地元にはつつじで有名な天台宗別格本山 大興善寺・通称”つつじ寺”があります。 例年、黄金週間の頃が見ごろになります。 余談ですが、秋には”もみじ寺”に変身します。こちらも良いですよ。 JR九州/甘木鉄道の基山駅から臨時バスもありますが、歩くのも楽しいです。 個人的にはここで”厄払い”をやって頂いた記憶があります。 現在の開花状況はこちら → 大興善寺Twitter(リンク切れ)
飲食もの ライジングサン駅伝大会(2012)の必需品、基肄城タイガース(2012) ライジングサン駅伝大会の必需品 それはカップメンとお湯(ポットに入れて)です。 基肄城タイガースではこの大会にはカップメンとお湯を持参するこ...
健康管理 「COVID-19の感染拡大を防ぐ」アプリがリリースされました(2020-06) 昨日(6/19)、アプリ「COVID-19の感染拡大を防ぐ」をリリース したとの報道がありました。 アプリの名称が分からないのでどうやって探...
野球 クロスロードin鳥栖(2019)は明日(5/6)まで 鳥栖の高校野球のゴールデンウィークと言えば「クロスロードin鳥栖」です。 今日は卒業式の後、初めて鳥栖高校グラウンドにやって来ました。 2試...
野球 全国高校野球選手権佐賀大会(2019)、鳥栖は最終回の逆転劇で準々決勝へ 第101回全国高校野球選手権佐賀大会は雨天順延が重なり明日(7/16)までが3回戦の予定です。 昨日(7/14)の日曜も予定されていた第3試...