新旧名所 気象や季節 つつじの名所あります、基山 2012年4月27日 2021年4月12日 はるかな Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 地元にはつつじで有名な天台宗別格本山 大興善寺・通称”つつじ寺”があります。 例年、黄金週間の頃が見ごろになります。 余談ですが、秋には”もみじ寺”に変身します。こちらも良いですよ。 JR九州/甘木鉄道の基山駅から臨時バスもありますが、歩くのも楽しいです。 個人的にはここで”厄払い”をやって頂いた記憶があります。 現在の開花状況はこちら → 大興善寺Twitter(リンク切れ)
野球 スタンドを満員にしようプロジェクト(仮称)、基山中野球部(2015) 地元の町はスポーツが盛んです。 野球の話では小さな町に4つの少年野球チームがあり、社会人のソフトボールチームも沢山あります。 地元中学野球部...
ポイ活 Tポイント統合(移行)が面倒くさい、改善余地あり ツタヤでレンタルが主目的だったTカード 以前はよく利用したツタヤのコミックやDVDのレンタルです。 近頃はその機会が殆どなくなりました。 あ...
コンピューター ア・・・でなきゃダメなんです、りんごマークの話 筆者が今年のアップルに期待しているのはMac miniの新製品発売です。 2012年10月以降のモデルチェンジがありません (*_*) Wi...
お金や資産形成 お金が貯まらない人、貯まる人の習慣?! 10月になりました。 今年度は残り半分、年内は残り3カ月。 ひとつの区切りですから、色んな締め切りがあります。 時々利用する通販サイトの楽天...