街角ウォッチ コストコでの買い物は給油のついでが多いかも 2025年1月13日 2025年1月13日 はるかな Facebook postはてブLINEPocketFeedly 昨秋は近くにコストコが開業しました。店舗オープン前から給油所は営業しています。政府の補助金が段階的に削減されているので、そのお安さは見逃せません。これまで主に利用しているGSで配布される割引クーポン適用後よりもお得です。 EV車も増えてきましたが、まだまだ需要はあります。給油が買い物の動機付けになります。米国では車で買い物は必須でしょうからGS併設は納得できます。 ご案内のように店舗ではロット毎の量が多いので、良く考えて買わないと後悔します。何回目かにはコツが掴めてきます。
野球 さあ〜後輩達の応援に行こう、基肄城タイガース(2013-03) 懐かしくなる?いつものホームグラウンド 今日の基肄城タイガースは新チームとなって、初めての少年野球大会です。 さあ、応援に行かねば 〜 また...
野球 三神地区一年生大会(2016)始まる、鳥栖高校野球部 11/03(祝)の一年生大会を迎えました。 坊主頭は気合充分です。 今年の公式戦はこれが最後となります。 鳥栖高校の対戦相手は昨年の大会と同...
乗り物や交通 今度はどのくらい・・・大切な足です(2013-05) 通学に、遊びに、野球にと機動力の源泉となっている自転車です。 筆者は頻繁なパンク修理にお疲れぎみ 〜 よく見るとタイヤがツルツルでした。 厚...
ネット社会 人騒がせな話?!博多駅で犯行予告騒動(2013-06) 昨日(06/14)の夕刻、一部の人は緊張した雰囲気の博多駅でした。 無差別通り魔犯行を予告するYoutube動画が話題になったからです。 今...
SNSやブログ/ミニサイト 懐かしいが、驚きの同窓会(2016) 写真の象の像(!?)は遠い昔、筆者が小学校卒業のとき作成したもの。 対でキリンの像も作成したが朽ちたのだろうか。 撮影時点で存在した小学校は...
乗り物や交通 いつものシェルの看板がソラトへ変更されていた 私は利用する給油所は殆ど変えません。 セルフスタンドが増えたこともあり、給油作業の手順が変わると違和感があるためです。 ポイント付与、割引ク...
ガジェット MBAirにはサンダーボルト・ドックが便利 軽くて薄い持ち運びに便利なMacBookAir(13inch)です。 しかし、欲しいインターフェースが足りないことがしばしば。 利用頻度の高...
野球 NHK杯佐賀県高校野球大会(2019)は5/31開幕です 令和最初となるNHK杯佐賀県高校野球大会は来週に迫りました。 地区予選を突破した高校と推薦校の計16校で競われます。 17日にはその抽選が行...