いきもの係 気象や季節 初夏(2013-06)の風物詩、見つけた 2013年6月27日 2017年12月30日 はるかな Facebook postはてブLINEPocketFeedly 良く利用するコンビニの軒下にありました。 初夏の風物詩のひとつ、ツバメの巣です。 人気が外敵を寄せ付けず、夜は灯りがエサであるムシを呼び込んでくれます。 彼らには最適なロケーションと言えます。 店舗側で巣作り用の棚を用意されたのでしょう。 最近ではフン害やらを嫌がり、撤去するといった話も耳にします。 調べてみると、日本には長いこと滞在するんですね。 しかし、渡り鳥であるツバメは秋には南方へ行ってしまいます。 無事に巣立って、また来年も来てね。
街角ウォッチ 改装中、マイング博多駅名店街(2015-09) 博多駅1階のお土産売り場などがあるマイングです。 ただ今、改装中。 12月にリニューアルオープンするようです。 駅改札に近い所はお土産売り場...
気象や季節 梅雨だが、球児らには好都合の雨無し(2017-06) 梅雨入りしたが、暫くは雨は降りそうにない北部九州だ。 農作物の水やりはしっかり。 梅雨前線はずっと南方にある。 後ひと月は大雨災害への備えを...
街角ウォッチ 颯爽(さっそう)と歩いてね、キャリーバッグの話 ブログネタ探しついでに街中を散策している時、危惧していたことを目撃しました。 昔、空港でパイロットや客室乗務員のお姉様方がそれを引き摺りなが...
ファイナンシャルプラン 銀行口座の充分な入金枠は用意しているのですが・・・ お求めになりましたか? 前後賞合わせて、5億円だそうです。 管理人も宝くじを買います。 どうも宝くじ売り場は・・・ 後日、出向くのが面倒な気...
飲食もの 久原本家・茅乃舎だし、ストックが切れたので博多駅デイトス店で補充します 久原本家・茅乃舎だしのストックが切れたので博多駅デイトス店へやって来ました。 定番の商品を求めましたが、夏季限定商品もたくさん並んでます。 ...