乗り物や交通 窓側と通路側、どちらにする? 2014年2月27日 2017年4月7日 はるかな Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 新幹線に乗るときは窓側に決めています。 外の景色を眺めるためではありません。 バッテリーの消耗が激しいオモチャの充電ができる電源が確保できるからです。 この時は最前列だったので、全席コンセントが付いてました。 しかし、人が通る度に自動ドアが開閉するのが気になります。 次は避けましょう。 ところで、飛行機は通路側を好むビジネスマンが多いですね。 到着後、ベルト着用のサインが消えた途端に立ち上がる光景は日本だけ? みんな忙しいんでしょうか。
まれな話 救急医療を考える機会に、経過観察(2014-08) 一年振りにやって来ました。 福岡県久留米市にある聖マリア病院です。 新しい地域医療支援棟(地上19階、地下2階)が建っています。 屋上にはド...
ポイ活 Tポイント統合(移行)が面倒くさい、改善余地あり ツタヤでレンタルが主目的だったTカード 以前はよく利用したツタヤのコミックやDVDのレンタルです。 近頃はその機会が殆どなくなりました。 あ...
行事やイベント 運動会の花形・リレーも見れました、基山中体育大会(2013) 9月ではありますが、まだまだ日差しが強い一日でした。 地元中学の運動会(体育大会というようですが)の開催です。 リレーのアンカーが達成感一杯...
ガジェット Amazonプライム無料Kindle本、気付いた勘違い 先日からお試し中のAmazonプライムです。 お急ぎ便で配達が早かったり、先月サービス開始のプライムビデオが利用できたりします。 有料版に移...
つぶやき 同期会のお誘い、ハガキ!?(2017-09) 同期会のお誘い 同期会、懐かしい響きの言葉だ。 福岡周辺にいる同期入社の仲間から連絡が来た。 その最初の連絡がハガキであるのが渋い。 同じ会...
野球 今年(2010)はやったばい、ソフトバンクホークス 王貞治ミュージアム内の投球スピード測定 ホークス・ファンには20(土)の優勝パレード、21(日)の感謝の集いと忙しい週末だったと思います。 ...
行事やイベント プレゼントは何が欲しい?クリスマス(2015) 皆さんのお宅にはサンタクロースがやって来ましたか? 我が家にサンタさんが来なくなって久しいです。 やや夢がない話で恐縮します。 昨日は多忙な...