乗り物や交通 こんなところに 2010年12月6日 2017年4月15日 はるかな Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 宮崎駅で見つけたハウステンボス号の赤・緑・黄色デザインのままの車両 近頃、見かけないなと思っていた旧ハウステンボス号の車両を出張先の宮崎駅で発見。 こんなところで現役で、なんとなく安心しました。 来春、九州新幹線が全線開通すれば、現リレーつばめが転用されるのでしょうか。 鹿児島中央駅と宮崎駅の格差が地域経済の差を体現しているかのようです。 今頃になって、明日は初めて九州新幹線(新八代まで)に乗ります。 自称交通評論家としては失格ですね。
トホホな話 前触れもなく〜突然に(2013-07)、ご用心 それは休日の朝、突然にやって来ました。 前触れなんてありません。 初めての経験で何と表現して良いやら。 初体験と言うやつ。 諸先輩方には聞い...
コンピューター 改元しても改められないCOBOL(2019-03) 4月1日の昼には新しい元号が発表されます。 いよいよ、5月1日から新元号に。 和暦の使用が義務付けられているものもあるので、西暦との読み替え...
気象や季節 FeBe!で聴いた、あした死ぬかもよ?(2016-04) オーディオブックFeBe!を利用し始めて、ながら読書(聴書?)量が随分増えた。 以前から欲しいものリストに入れてあった本書「あした死ぬかもよ...
乗り物や交通 駅構内エレベーター供用開始の副産物(2016-03) 最寄り駅の改札とホームを結ぶエレベーターが供用開始された。 足腰に不安のある方には朗報だ。 多くの関係者の尽力に感謝したい。 ここは改札が線...
スポーツいいね ラグビー日本代表(2015)、ますます人気 (^_^) (テレビ東京系、WBSより) メディアで引っ張りダコのラグビー日本代表・五郎丸選手です。 いつもの精神統一のポーズはありませんでした。 昨日...