乗り物や交通 こんなところに 2010年12月6日 2017年4月15日 はるかな Facebook postはてブLINEPocketFeedly 宮崎駅で見つけたハウステンボス号の赤・緑・黄色デザインのままの車両 近頃、見かけないなと思っていた旧ハウステンボス号の車両を出張先の宮崎駅で発見。 こんなところで現役で、なんとなく安心しました。 来春、九州新幹線が全線開通すれば、現リレーつばめが転用されるのでしょうか。 鹿児島中央駅と宮崎駅の格差が地域経済の差を体現しているかのようです。 今頃になって、明日は初めて九州新幹線(新八代まで)に乗ります。 自称交通評論家としては失格ですね。
タブやiPhone/スマホ あると便利、スマホ対応手袋 スマホ対応手袋らしいです。 手袋している時までスマホをいじらなくても・・・と思ってました。 しかし、電話の着信はこちらの都合はお構いなしです...
行事やイベント 記録係は辛いよ、鳥栖高校体育祭(2014) 先日は子どもが通う高校の体育祭を見学しました。 ゼロ歳よりお世話になった保育園からずっと欠かした事はありません。 成長を実感できるイベントの...
やる気充電 新しい生活への準備が進捗しない(2019-03) 新しい生活環境への準備が捗りません。 また、引越難民が話題になる昨今です。 自力でやれる範囲で、スモールスタートとしましょう。 必要なものは...
乗り物や交通 九州から山陽新幹線の旅、私が学生ならこれを利用します 公共交通機関を利用する出張の機会がほとんどなくなりました。 プライベートではもちろん自分で手配して支払わなければなりません。 基本はお安く、...
野球 身近なカープ・ファンにもおすそ分け(2017-12) 先日の広島東洋カープ・リーグ優勝二連覇の緒方孝市監督の祝賀会in鳥栖でのお土産に入っていたスナック菓子。 地元広島ではポピュラーなのかも知れ...
野球 夏の甲子園(2017)佐賀大会・準々決勝へ、鳥栖高校野球部 07/15(土)の第99回全国高校野球選手権佐賀大会・3回戦(vs唐津西)の記録写真より。 新聞各紙に出てないような写真を拾ってみた。 9回...