なんでもDIY 水洗トイレのフィルター点検で元通りならない、どうしたものか 2019年8月27日 水洗トイレのタンクへ繋がる水道管の接続部分には網目状フィルターが付いています。 ストレーナーと表示も。 以前、ここが詰まっていて給水に支障があり清掃で回復したことがありました。 久し振りに開けたまでは良かったがパッキン類が劣化しているので元通りに密閉できなくなりました。 水漏れです。 消耗品だから仕方ありません。 早速... はるかな
タブやiPhone/スマホ 「iTunesライブラリが破損している」ですと、どうしたら復元できる? 2019年8月26日 レンタルしたCDの音源保存にiTunesを使用 CDをレンタルする事がほとんどなくなりました。 dヒッツなどストリーミング配信を利用するようになって益々その傾向に。 しかし、基本的にムービー編集のBGM用に取り込んだり、他のディバイスで利用することはできません。 そんな時はCDをレンタルします。 過去にレンタルしたCD... はるかな
キャッシュレス 消費税アップを機にドラッグストアのドラモリとコスモスはどっちへ向かう? 2019年8月23日 ドラッグストアの全国レベルより身近な話題 ドラッグストアの全国レベルの話題はマツモトキヨシとココカラファインの経営統合の成り行きでしょうか。 縮小する市場を生き抜くには規模が必要? 残念ながら2社とも身近に店舗がないのでピンときません。 生活圏には九州が地元のドラッグストアがあり良く利用します。 似通ったドラッグストア... はるかな
乗り物や交通 九州から山陽新幹線の旅、私が学生ならこれを利用します 2019年8月22日 公共交通機関を利用する出張の機会がほとんどなくなりました。 プライベートではもちろん自分で手配して支払わなければなりません。 基本はお安く、です。 これまで新幹線は金券ショップを利用することが一般的でした。 金券ショップで扱っていない目的地がたびたび。 最近はJR九州ネット予約を良く利用します。 九州新幹線なら早割でか... はるかな
キャッシュレス 博多デイトスでQRコード決済を試してみました(2019-08) 2019年8月20日 この8月からアミュプラザ博多や博多デイトスでもQRコード決済が始まりました。 >アミュプラザ博多や博多デイトスなどもQRコード決済が始まったけど(2019-08) 利用開始に伴い、同店舗は楽天ペイの8月の10%ポイントバックキャンペーン対象になっています。 期間内の利用額に応じた期間限定ポイントが10月末にもらえます。... はるかな