コンピューター データ消失に「形あるものはいつかは・・・」、Macバックアップ対策を試行錯誤 2022年5月8日 これまで何度も失敗しました。 パソコンなど機器の不具合や操作ミスでのデータ消失。 データの保存先を複数化すればある程度は安心です。 画像(写真や動画)は一度失敗しているので気を付けていました。 (この時は家族旅行のデジカメ写真を操作ミスで消失) 対策は前述の通りにふたつ以上に保存しています。 今回は突然パソコン(Mac... はるかな
ファイナンシャルプラン 今年のGWは人出が戻ってきたけど、景気減速が気になります(2022-05) 2022年5月5日 ゴールデンウィークの人出は3年ぶりに戻ったようです。 その最中ですが、昨今の景気減速が気になります。 世界は繋がっていることを実感。 ・米国の金融引き締め ・中国のゼロコロナ政策 ・ロシアのウクライナ侵攻 あたりが主要因なのでしょうか。 米ドル/円は130まで来ました。 こんな時でも長期/積立/分散のインデックス個人投... はるかな
ファイナンシャルプラン 郵便局以外に設置のゆうちょ銀行ATM、時間外入金手数料は無料ではなかった 2022年4月30日 画像の左下に見える貼紙のように、ゆうちょATMでゆうちょ銀行のキャッシュカードを使う時は曜日や時間帯によらず引き出し手数料(もちろん、入金も)は無料は過去の話。 残念ながら、今年(2022年)から郵便局やゆうちょ銀行以外のショッピングセンターなどに設置してあるATMは手数料が必要になるため、曜日を意識しています。 昨日... はるかな
街角ウォッチ 基山PA上りコンビニ、ローソンからセブンイレブンに変わった(2022-04) 2022年4月28日 九州自動車道にある基山PA上りのコンビニです。 閉店したローソンの後は下りと同じくセブンイレブンに変わりました。 工事中は営業休止していた隣のスタバも営業再開しています。 ポイ活的には共通ポイントのdポイントやPontaポイントが貯まるローソンが良かったけど。 コンビニコーヒーはセブンイレブンが好みです。 ローソンでは... はるかな
世の中 懐かしい列車公衆電話 2022年4月26日 JRの新幹線での列車公衆電話は昨年(2021年)の6月にサービスを終了しました。 端末は残ったままか。 撤去工事費も馬鹿にはならないからなあ。 コイン式の時に使ったことがありますが、周りが喧しくてほぼ役に立たなかったような。 街中の公衆電話はNTT東西がサービス提供していますが、こちらはNTTコミュニケーションズだった... はるかな