ファイナンシャルプラン SBI証券から重要書類?慌てて確認すると 2022年4月22日 SBI証券から「重要書類」と印字された分厚い荷物が届きましたが、心当たりがありません。 先日、楽天証券から入庫完了した投資信託の目論見書のようです。 既に、SBI証券に保有する銘柄も含めて移管完了した全ての銘柄の目論見書を送付する決まりのようです。 Webで確認しているので紙のは不要なんだけど。 数が多いこともあり、環... はるかな
ファイナンシャルプラン 楽天証券からSBI証券へ投信移管完了(積立エラーを回避) 2022年4月20日 SBI証券の「投資信託出庫手数料全額キャッシュバックキャンペーン」が今年(2022年)から恒久化しました。 その投信お引越しプログラムの恩恵はいつでも受けられるからそのうちにと放置していました。 期間(2月4日〜3月31日)の「ハズレなし!当社への投信お乗り換えが超おトクキャンペーン」の入庫締切が4月30日まで延長され... はるかな
ファイナンシャルプラン 方向性は合っていた、auカブコム証券での積立履歴 2022年4月18日 クレジットカードで投資信託の積み立てができる証券会社が増えてきました。 間もなく、最初に始めた楽天証券はそのポイント還元率を大幅に改悪します。 年内は楽天キャッシュを併用して何とか凌げるようです。 そこで、新たにクレカで投信積立を始めたauカブコム証券を検討している方は多いと思います。 既に同証券会社に口座をもつ私もそ... はるかな
乗り物や交通 eきっぷを発券してもらおうにもJR九州の窓口は閉まっていたが・・・ 2022年4月4日 JR九州のJQカード限定の割引切符のeきっぷは重宝します。 発券前なら回数無制限でいろいろ変更できます。 もちろん乗車前に取扱い窓口で発券してもらう必要があります。 今回は2点ほど教訓を得たのでメモ。 その1) JR九州は春のダイヤ改正で無人駅や切符の販売を取り止める駅が激増しました。 その対象駅ではないので、発券して... はるかな
ポイ活 ポイ活にもレシートは重宝、dポイントアプリなら即時確認もできた 2022年4月3日 キャッシュレスとポイ活は相性が良いので、どちらも愛用しています。 誰でもミスは起こしてしまう可能性があります。 それもあり確認のためにレシートを受け取ることが習慣になりました。 支払額、ポイントの増減を確認します。 レシートを受け取ってからがキモです。 可能な限り早く家計簿アプリに記録します。 もちろんポイントも。 こ... はるかな