やる気充電 卒業シーズン、私的にも久しぶりにささやかな達成感を味わった 2024年3月20日 世の中は卒業シーズンです。桜の開花タイミングがちょうど良いと予想されていました。このところの寒さで少し遅くなりそうです。 私事ではありますが、この春は卒業の喜びを味わうことができました。それまで関わってきたICT(IT)のスキルアップ/リカレントのために同分野の学びを続けてきました。3年次に編入して、2年間楽しい学生生... はるかな
ファイナンシャルプラン tsumiki証券のつみたて分がエポスカード・ボーナスポイント集計から外されるかも 2024年3月19日 (tsumiki証券) エポスゴールドカードは年間利用額に応じてボーナスポイントが貰えます。しかし、来月(4月)以降に始まる集計期間から改悪となる旨のメールが届きました。条件変更により、tsumiki証券での積立分が減算される場合があるようです。私もこの仕組みを利用してボーナスポイントを貰っています。今後は引き出しや他... はるかな
つぶやき パーカー洗濯に必携の優れもの 2024年3月15日 フードの付いたパーカーを洗濯するときに悩ましいのがフード部分が乾き難いことです。通常のハンガーにフードを留める部分が付いたのが便利です。 これまではダイソーで手に入れた似たようなグッズを使っていました。こちらは通常のハンガーをぶら下げて組み合わせる仕組みなので、やや面倒でした。... はるかな
ファイナンシャルプラン 一月に受験した、意外に立派なFP技能士の合格証書が届いた 2024年3月13日 ファイナンシャル・プランニングを学ぶ機会があり、自分自身の日常におけるお役立ちな知識が得られると思いました。厚生労働省所管の国家試験に技能検定がありますが、ファイナンシャル・プランニング技能士もその中のひとつです。一念発起して一月末に受験してみました。実務経験や研修歴が無いので3級から受験しなくてはなりません。合否はネ... はるかな
ファイナンシャルプラン 新NISAになって、翌年分の口座の移管はどうなるのかが気になる 2024年3月2日 三月になりました。新NISAでクレカ積み立てをしているなら、三回目の発注はほぼ完了している頃でしょう。私は毎月10万円を積み立てる予定の「つみたて投資枠」は先月残りを全て埋めてしまいました。「成長投資枠」は年初で一括投資しているので今年の枠は残っていません。日経平均株価が最高値を連日更新するのを見ると、暴落も現実味が・... はるかな