ネット社会 申し込んだこともないSMBCモビットから?ショートメッセージが届いた 2024年4月11日 SMBCモビットに申し込んだこともないのに、ショートメッセージが届きました。そのSMBCモビットとは三井住友カードの消費者金融・カードローンになります。三井住友カードを所有しているので、おや?と気になります。 ご丁寧に後から連絡する旨の第一通が届いたのは早朝です。ユーザーIDと言っているのはこちらの携帯番号のようです。... はるかな
ポイ活 SBI証券とポイ活、新Vポイントへ統合により管理が楽になりそう 2024年4月5日 (SBI証券) 新NISAも含め、SBI証券をメインにしています。ネット証券最大手であること、貯まるポイントと使えるポイントが自分のポイ活に合っている事が決め手です。 「ポイ活→小金持ち」の流れ乗りたいもの。貯まったポイントを低コストのインデックスファンド購入に充当して、ホールドします。現在、SBI証券ではTポイント/... はるかな
やる気充電 続けたい英語の学習、久々に覗いたら進化していたNHKラジオの英語講座 2024年4月2日 必要性を感じながら、モノにならないのが英語学習です。最近ではリカレント教育のため、必要に迫られて履修した英語科目で更に強く感じました。単位取得のためとは言え、辛い時間でした。 どうせなら、楽しくやりたいものです。昨日から新年度が始まり、新年の始まり同様に新しいことを始めるには最適なタイミングでもあります。以前から、ラジ... はるかな
健康管理 鼻呼吸を促すために衝動買いした顎サポーターを試してみた 2024年3月30日 筋肉の衰えからか以前に比べて、口呼吸の傾向にあるようです。朝起きた時の喉の不調が半端ではありません。先日、寒の戻りで風邪を引いた?時は特に酷い状態になりました。 Amazonギフト券があったので、顎を固定して口を開きにくくする顎サポーターをポチってしまいました。いびき対策グッズでもあるようです。早速使ってみた感想は。顎... はるかな
キャッシュレス SBI証券の三井住友カード積立ポイント還元改悪で変わる使い分け 2024年3月24日 (三井住友カード) クレカ積立の月額が10万円に変更されることが決まってからも、明らかにされていなかったSBI証券の三井住友カードによる積立のポイント還元率でした。 昨年、Oliveアカウントのクレジットカードが登場した際、既にゴールドカード(NL)が手元にあったので、年会費無料のゴールドカード(Olive)を入手しま... はるかな