ネット社会 皆がやり出すと、テレワークも困ったもんだ 2020年4月23日 新型コロナの感染拡大の恐れがある三密を避けるためテレワークが推奨されています。 自分自身が感染しないためや人に感染させないためにも、可能な限り人との接触を避けなくては。 仕事の内容にもよりますが、幸い在宅勤務で可能なPCとネットワークがあれば大丈夫な業務。 3月はお試しで何度か。 4月になって出社したのは2日間です。 ... はるかな
キャッシュレス Kyashは昭和シェル石油のShell EasyPayに登録不可だった 2020年4月22日 新Kyash Cardが届いたらやろうと思っていたことがあります。 昭和シェル石油で使用する非接触型決済のShell EasyPayの決済用クレジットカードへの登録です。 単価が安くなるので近頃使い始めました。 Shell EasyPayの不正使用時の補償はあるようですが手続きに面倒さが残ります。 使用時のみロック解除... はるかな
ポイ活 ヤマト運輸のTポイント付与条件が前のままでは?→後日の清算あり 2020年4月16日 世の中、コロナ感染対策で不要不急の外出自粛、在宅の機会が増えたこの頃。 アマゾンなど通販サイトの利用が増えました。 結果、必然的に宅配会社さんにはお世話になります。 県外にいる家族も移動自粛しているので生活物資を送る機会がたびたび訪れます。 ヤマト運輸の営業所へ持ち込むと割引きやTポイント付与があるので地味に有難く思い... はるかな
キャッシュレス 新Kyash Cardが届いたので、早速VISAタッチを試した(2020-04) 2020年4月14日 受付け開始初日に申し込んだ新Kyash Cardが届きました。 受付Webサイトが無反応になるほど申し込みが殺到したようです。 4月10日(金)から順次発送とアナウンスされていましたが、早くも3日後には書留で到着。 早速、有効化して新たな機能であるVISAタッチ(NFC Pay)をローソンで試してみました。 「クレジッ... はるかな
ガジェット Amazon Echo(エコー)の点滅する黄色リングは何? 2020年4月10日 コロナウイルス感染対策で非常事態宣言発令中!のエリアにある勤務先。 テレワークのお伴にAmazon Echoでradikoを聴いています。 近頃は出番がなくてホコリを被っていたもの。 あれ? 起動時に青色リングがクルクル回る部分が黄色リングになって点滅しています。 理由を問いかけても方言を理解してくれません。 ググると... はるかな