ポイ活 JRキューポアプリを使ってみた 2020年3月26日 JR九州のJQカードやSUGOCA等で貯まるポイント、JRキューポのアプリがリリースされました。 既に提供済みのJR九州アプリでもカード登録やポイント残高の確認、ポイント移行等は可能でした。 新たに追加されたのは同グループ会社での支払い時にアプリ内のQRコードを提示すると金額に応じたJRキューポが貰えるというもの。 年... はるかな
ネット社会 自分のために使いたいビッグデータ? 2020年3月23日 私たちの行動履歴や購買履歴はビッグデータとして知らないうちに活用されています。 防犯カメラや車載ドライブレコーダーが犯人逮捕の決め手になったというニュースは珍しくありません。 利用目的によっては怖い話です。 コロナウイルス感染者の行動履歴が公開された韓国では利用した映画館の座席まで明らかにされました。 中国では画像認証... はるかな
トホホな話 これもコロナのせい?自己責任でしょ、早く収束して欲しい 2020年3月21日 コロナウイルスは衰え知らず。 人が集まるイベントは自粛要請で経済活動の停滞は終わりが見えません。 人生の節目の卒業、入学、就職、退職などに関わる式典ができず残念な思いをしている人も多いでしょう。 先日は退職されるお世話になった先輩の送別会がこぢんまりと急遽計画されたので出ないわけには。 飲食店はガラガラと思いきや意外に... はるかな
キャッシュレス 新Kyash Cardの発送見込みと還元率変更の先送り(2020-03) 2020年3月19日 先月の2月25日から新Kyash Cardの発行受付が始まりました。 受付サイトが殆ど反応しない中、初日に申し込み完了。 ひと月待ちは覚悟しているところ。 Kyashアプリに表示される発行ステータスは発送準備中のままです。 問い合わせが殺到しているためでしょうか。 アプリ内のお知らせに「Kyashカード発送日とポイント... はるかな
キャッシュレス 新型コロナウイルス、新たな非接触決済の普及に影響するか 2020年3月18日 新型コロナウイルスの影響で消費は低迷気味です。 昨年の消費税増税後のシナリオがあります。 6月までのキャッシュレス還元事業、そして東京オリンピックの後は追加のキャッシュレス還元策が用意されているというもの。 3月の今、市場は乱高下で先行き不透明感が増し、消費税の見直し話の真実味が高まります。 上向きかけたキャッシュレス... はるかな