健康管理 お薬手帳が金のなる木に? 2020年4月9日 4月から診療報酬改定により、お薬手帳の有無で支払い額が変わるらしい。 3割負担だとその差は40円! かかりつけの薬局でそう説明されました。 面倒くさいな、手帳か〜 と渋ると、同薬局オリジナルiOS/Androidアプリがあるとか。 試してみると、過去1年分の調剤された履歴も閲覧でき、市販薬や他の調剤薬局分も登録できるも... はるかな
キャッシュレス Kyash CardをApple Pay(QUICPay+)で使ってみた(2020-04) 2020年4月8日 昨日(4/7)、ニュースリリースされた「Kyash CardをApple Pay(QUICPay+)に設定可能」を試してみました。 新Kyash Cardはまだ届かないためKyash Card Lite(旧リアルカード)で。 何の変哲もありませんが、リアルカードで支払った場合にはVISA加盟店が履歴に表示されますが、Q... はるかな
世の中 まさに非常事態、見えない敵に備えなくては 2020年4月6日 時間差出勤やテレワークでいつもの電車は空いている感じです。 明日にでも出そうな非常事態宣言。 福岡県も含まれそうなニュースもあります。 どうなってしまうのか。 在宅勤務を推奨されているので今日は久々の出勤になります。 いつまで続くか、出口の見えないトンネルは不安です。 定期券を継続購入したばかりなので何だかね。 事業継... はるかな
世の中 令和元年度最後の日、一年前と一年後 2020年3月31日 令和元年度も最後の一日となりました。 この新元号が発表されたのが昨年の4月1日。 令和に慣れたと云うより、西暦で表現することが普通になって来ました。 過去や未来の日付と比較するときの計算し易さがあります。 もちろん世界中がコロナウイルスで大変な今を一年前は想像すらできませんでした。 春と云えば桜、花見も例年のように大騒... はるかな
なんでもDIY シーリングライトに交換しようとしたらローゼットが付いてない 2020年3月30日 和室の蛍光灯の点灯切換えスイッチに繋がるヒモが付け根から切れてしまいました。 引く度に全灯→半灯→常夜灯→消灯と切り替わります。 これまでも延長ヒモ部分は切れる都度に繋ぎ直してきました。 今回は修復不能。 運よく全灯の状態でヒモは切れていたので助かりました。 シーリングライト(LED)に取り換えることにします。 LED... はるかな