世の中 お盆休みETC割引対象日が変更されている(2018-08) 2018年8月9日 西日本高速道路ニュースリリース https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h30/0704/ 現在は土休日のみ三割引の高速道路ETC割引です。 平日の通勤などで利用する場合も手続きすれば割引が受けられます。 今年のお盆休み期間中は変更されているので要注意です。 今週... はるかな
乗り物や交通 短信>大雨でダイヤが乱れるJR九州(2018-06-29) 2018年6月29日 昨夜からの大雨の影響でJR九州のダイヤが乱れています。 博多方面へは南福岡/二日市/原田/基山での折り返し運転となった電車に乗る状況。 基山と久留米の間は運転見合わせ中でしたが、10:15運転再開したもよう。 朝方は問合わせのための電話やWebサイトアクセスがダメでした。 昨夜のロシア・ワールドカップで寝不足のあなたに... はるかな
トホホな話 JR九州の遺失物データベースには画像がなく特定困難 (-_-;) 2018年5月22日 たびたび訪れるJR九州博多駅の遺失物コーナーです。 これまで何度か調べてもらいましたが探し物が見つかったことはありません。 入れ代り立ち代り、出入りが激しく電話も頻繁に掛かってくるようです。 むかし、車内の忘れ物は終着駅で保管していると聞いたことがあります。 今どきですから遺失物データベースがあって社内の端末からアクセ... はるかな
乗り物や交通 スポーツバイクも電動アシストなら 2018年4月17日 バイク(自転車)での外出が気持ち良い季節になりました。 以前、みどりの森県営球場まで高そうなロードバイクを佐賀県は東の端から漕いでこられた父兄に驚いた事があります。 今も時々目撃します。 暇つぶしと運動のため、単身赴任していた横須賀と鎌倉をママチャリで往復したことを思い出します。 車を避けながらで大層疲れた記憶が。 ス... はるかな
乗り物や交通 列車の旅には駅弁は必需品だった 2018年3月16日 博多阪急の催し、全国有名駅弁とうまいもの大会(〜2018-03-21)。 第2回だそうです。 新聞折り込みチラシやDMは食欲を誘います。 昔は列車の旅には駅弁は必需品でした。 レトロ感を味わいましょう。 昼休み時間中に立ち寄ってみます。 え!この長蛇の列は何? 駅弁のレジ待ちのようです。 数量限定だし、開店早々から混雑... はるかな