乗り物や交通 羽田空港の国際化(2011-03) 2011年3月24日 2017年12月6日 はるかな Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 羽田空港国際線ターミナル(今年の2月) 昨年、首都圏の成田と羽田の役割分担が見直されて、羽田に国際線ターミナルが開業しました。 外国人観光客増の起爆剤と期待されたり、誘客施設のプラネタリュームもありました。 以前、報道されていた中部国際空港みたいに成功すると良いのですが・・・ その羽田空港の今は震災・原発事故後、母国に帰る外国人で大混雑の模様です。 日本への旅行回避勧告が各国で出されています。
キャッシュレス 新型コロナウイルス、新たな非接触決済の普及に影響するか 新型コロナウイルスの影響で消費は低迷気味です。 昨年の消費税増税後のシナリオがあります。 6月までのキャッシュレス還元事業、そして東京オリン...
ネット社会 届くか不安です、そのスリルもまた楽し。アマゾン(2015-01) (画像:アマゾン) ネット通販を良く利用する方だと思います。 中でもアマゾンが一番でしょうか。 物にもよりますが近所に物流センターができてか...
アプリ/プログラミング Evernoteの無料版(ベーシック)でウッカリ画像保存してしまったら 長い間愛用しているメモアプリのEvernoteです。 一時期、携帯キャリアのキャンペーンで有料版を使えたことががありました。 基本的には無料...
ポイ活 セブンイレブン・アプリのマーケティング戦略に釣られ中 先月末、良く利用するコンビニがローソンからセブンへ変わりました。 ポイ活的には共通ポイント(Pontaポイント/dポイント、還元率0.5〜1...