いきもの係 気象や季節 初夏(2013-06)の風物詩、見つけた 2013年6月27日 2017年12月30日 はるかな Facebook postはてブLINEPocketFeedly 良く利用するコンビニの軒下にありました。 初夏の風物詩のひとつ、ツバメの巣です。 人気が外敵を寄せ付けず、夜は灯りがエサであるムシを呼び込んでくれます。 彼らには最適なロケーションと言えます。 店舗側で巣作り用の棚を用意されたのでしょう。 最近ではフン害やらを嫌がり、撤去するといった話も耳にします。 調べてみると、日本には長いこと滞在するんですね。 しかし、渡り鳥であるツバメは秋には南方へ行ってしまいます。 無事に巣立って、また来年も来てね。
Wordpress ショートコードでYouTube埋め込み、WordPressサイトへ動画配置を見直し Wordpressで作られたブログやWebサイトにYouTube動画を埋め込みたい場合があります。 簡単な方法が3つ。 ①URLを貼り付ける...
Exclude おみくじ付けました、基肄城タイガース(2010-09) 応援ページにおみくじがあります。 練習と試合の予定/結果の不具合と同様、端末PC内の古い情報が表示されることがあります。 サーバーの仕様らし...
SNSやブログ/ミニサイト パーマリンク変更後の地味な作業やってます、リンク切れでご迷惑かけます 昨日、当ブログのパーマリンクを変更しました。 始めた頃の無料ブログサービスも取り込んでいるので(9月には)10年分の積み重ねとなります。 検...
やる気充電 やりたい仕事に向かった最初のステップ、受験迫る(2015-12) (画像:13歳のハローワーク公式) 今は12月、師走です。 この数日、雨とともに寒くなるような気配。 この冬は久し振りにインフルエンザ予防接...
乗り物や交通 スマホ対応でも、ながらスマホには使わない 10月中旬、九州北部は涼しくなりました。 あの暑かった夏は遠い昔のことのよう。 今週末は夏服を仕舞うには良いタイミングか。 来たる秋冬に備え...
気象や季節 試練の春3月(2014)は続く、空から飛んでくる 3月も下旬になろうかとしています。 今日の福岡の空模様は下り坂で、暖か。 大陸からは黄砂に加え、PM2.5が大量にやって来ているようです。 ...