乗り物や交通 窓側と通路側、どちらにする? 2014年2月27日 2017年4月7日 はるかな Facebook postはてブLINEPocketFeedly 新幹線に乗るときは窓側に決めています。 外の景色を眺めるためではありません。 バッテリーの消耗が激しいオモチャの充電ができる電源が確保できるからです。 この時は最前列だったので、全席コンセントが付いてました。 しかし、人が通る度に自動ドアが開閉するのが気になります。 次は避けましょう。 ところで、飛行機は通路側を好むビジネスマンが多いですね。 到着後、ベルト着用のサインが消えた途端に立ち上がる光景は日本だけ? みんな忙しいんでしょうか。
キャッシュレス 消費税アップを機にドラッグストアのドラモリとコスモスはどっちへ向かう? ドラッグストアの全国レベルより身近な話題 ドラッグストアの全国レベルの話題はマツモトキヨシとココカラファインの経営統合の成り行きでしょうか。...
なんでもDIY テレビが映らなくなった、壊れた?(2017-11) 急に映らなくなった我が家のテレビ。 真空管やブラウン管の時代は叩けば直ったものだ。 アナログチューナーも付いた地上波ディジタル移行期の製品だ...
コンピューター セキュリティ対策ツール for Mac、フルディスクアクセス許可が有効にならない? フレッツ光にはセキュリティ対策ソフトのライセンスがひとつ付いています。 Mac mini用に設定して使っています。 あるOSにアップデートし...
まれな話 レアな1日を有意義に過ごせましたか?(2012-02-29) ことしは閏年。 一日、得した? 昨日(02/29)は年度末の貴重な一日となった方も多かったのではないでしょうか? うるう年の今年はオリンピッ...
ネット社会 アマゾンを騙るショートメッセージに引っ掛かりそうに うっかり引っ掛かりそうに。 アマゾン(偽物ですが)からのショートメッセージ(SMS)に見慣れない言葉 「使用制限ポリシーの違反が検出されまし...