SNSやブログ/ミニサイト インフルエンサーに乗っかりたいけど、オリジナリティを大切にしなくては 2022年2月4日 Wordpressで構築している当ブログサイトですが、二年ほど前に重大な仕様変更で大打撃を受けました。 それまで投稿記事のURLを決定するパーマリンクは公開の年月日時分秒から生成していました。 使用していた無料のデフォルトテーマに投稿日/更新日の表示が無かったので管理し易いかと稚拙な判断でした。 セキュリティ上、それが... はるかな
SNSやブログ/ミニサイト SNSやブログの役立て方を学ばなくては 2022年2月3日 雑記ブログを更新し続けている当サイトも10年を越えてきました。 もちろんSNSとは切り離せません。 トップページに当サイトと同名のFacebookページ/Twitter/Instagramへ飛べるアイコンを配置しています。 使い方の基本は ①ブログ更新→Twitterへ通知 ②Instagram投稿→Facebookペ... はるかな
キャッシュレス レジに向かう前にやること、事後の確認も 2022年1月31日 「キャッシュレス→ポイ活→小金持ち」のルールに従えば支払い方法(キャッシュレス)と使えるポイントを事前に確認しておくのは必須です。 QRコード決済だと店のWiFiを掴んで通信できないことも少なくありません。 また、複数のポイント加盟店であることは多々あります。 「ポイントカードはありますか?」と聞かれるまでもなく、決済... はるかな
ポイ活 ツルハグループへ入ったドラッグイレブン、ポイ活を再考 2022年1月26日 職場に一番近いドラッグストアがドラッグイレブンなので時々利用します。 ドラッグイレブンは毎月5と6がつく日(5・6・15・16・25・26日)はポイント5倍か。 同店舗で使える共通ポイント楽天ポイントの話ではありません。 独自のドラッグイレブンポイントのみのお話。 独自ポイントカードは極力保有しないことにしているので残... はるかな
やる気充電 「学ぶことをやめた者」にはならないようにしなくては、自由人は何を学ぶか 2022年1月21日 ウォーキング途中に二宮金次郎像を見かけました。 校舎の老朽化や立て直しで像が撤去される小学校が多くなっているようです。 児童労働や歩きスマホに結び付けた批判はどうしたものか。 自分が通った小学校には無かったので羨ましくもあります。 幾つになっても思い出す光景のひとつでしょうか。 フォードモーターの創設者、ヘンリー・フォ... はるかな