安心/安全/快適 壁掛け扇風機が壊れたので買い替え 2022年2月17日 季節を問わず活躍している我が家の壁掛け扇風機です。 そのためか良く壊れます。 ひと世代前まではメカニカルなスイッチが特に酷かった。 つまり、回すタイプのタイマーや紐を引いて入り切りするもので紐が切れたりゼンマイ部分が戻らなくなったりです。 前回から電子的なスイッチ、リモコン操作もできるタイプにしました。 TEKNOS ... はるかな
コンピューター Office Home&Business 2019へ乗り換えました 2022年2月14日 Microsoft Office製品のライセンスは悩ましいです。 長いことWord/ExcelがプレインストールされたWindows PCを購入/使用しています。 家族が大学入学時に勧められるまま購入したPCのOfficeは大学で購入したアカデミック版でした。 卒業ととも認証不可でOfficeは使用できない状態に陥りま... はるかな
ファイナンシャルプラン 確定申告(還付申告)、e-Taxでサクッと終わりました 2022年2月12日 確定申告の季節になりました。 国税庁のサイトにはコロナ禍でもあり8割以上が出向かずに申告していると記載されています。 私も初期e-Taxからのユーザーです。 今回からマイナンバーカードの読み取りはICカードリーダーの他にスマホでも可能となったので利用者が増えると思います。 確定申告とは言え、還付申告なので2021年分は... はるかな
SNSやブログ/ミニサイト Facebookのメタ株価下落に思う 2022年2月10日 FacebookやInstagramのメタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)の株価下落が大きく報じられています。 時価総額の消失が何十兆円なので想像もできません。 決算発表結果や欧州から余儀なく撤退の話が影響しているのでしょう。 アクティブユーザーが減っていることもあるようです。 実名が基本のFacebookは国... はるかな
トホホな話 Webで議決権行使したが、詰めが甘かった 2022年2月7日 以前から保有している個別株の話。 決算期には株主総会のお知らせが届きますが、いつもはビリビリ破いてゴミ箱行きです。 地元企業の株主総会に一度だけ出たことがあります。 向学のためとは言え仕事を休んで。 雰囲気だけ味わいましたが、ひと株では無力!を実感します。 今日もそれが届いたので前述の如く破いてゴミ箱へ入れようとして気... はるかな