キャッシュレス 持て余したVポイント、楽天ポイント並に回れば助かるけど 2021年8月10日 ポイ活では加盟店が多い共通ポイントを中心に考えています。 貯めることより使い道、出口戦略を考えるようになりました。 それまでは期限が迫るポイントの失効が気になり無駄な出費が嵩んでいました。 共通ポイントはポイント投資のルートが整っているので助かります。 使途が限定され使えない分は残念です。 いろいろ試しましたが、現在の... はるかな
安心/安全/快適 持ち家は資産より負債と考えるべきか 2021年8月6日 在宅で仕事をしていると宅配便の他、訪問販売や勧誘の来訪者が少なくありません。 基本的に出ることはありませんが勧誘チラシは眺めることにしています。 外壁・屋根塗装工事など住宅のメンテナンスに関するものが増えてくると気になるものです。 ターゲットと見なされているのでしょうか。 金額はお安くないので知識を仕入れなくては。 ネ... はるかな
ファイナンシャルプラン ロボアドTHEO口座がSMBC日興証券へ移管されたので重複した口座を統合したい 2021年8月3日 (SMBC日興証券) 以前より告知されていたロボアドTHEOの口座がSMBC日興証券へ移管されました。 8月2日には新規にSMBC日興証券のTHEO支店に口座ができていました。 お金のデザインによると 移管完了後には、証券口座に関する情報管理や資金管理はSMBC日興証券が担い、当社は引き続き、THEOの運用サービスを提... はるかな
キャッシュレス ステータスではないけど役に立つゴールドカード 2021年8月1日 クレジットカードはポイ活には必須アイテムです。 中でもゴールドカードと名の付いたものはポイント還元率が有利な使い方ができます。 もちろんコストは最小限にしなくては意味がありません。 所有するカードは入手が容易なので社会的地位を意味するステータスとは縁遠い存在ですが役に立ちます。 楽天ゴールドカードはポイント改悪に伴い解... はるかな
ファイナンシャルプラン SBI証券でのクレジットカード積立て還元率、うれしい誤算 2021年7月30日 SBI証券で三井住友カードによる投資信託積立てが始まりました。 一回目の設定締切である7月10日までにそれ用に準備していた三井住友カード(NL)で設定すると、7月14日付で同カードによる請求処理完了です。 通常のポイント還元率は0.5%ですが、6ヶ月間はキャンペーンにより+1.0%の1.5%となる予定です。 その後、三... はるかな