ガジェット テレワークでのビデオ会議、スマートスピーカーに注意 2021年2月10日 コロナ禍でテレワークがニューノーマルな日常になってしまいました。 毎朝のビデオ会議ミーティングも慣れてきたところ。 在宅組のビデオ送信は常にオフ、見られたくないものが多いもので。 音声送信は発言するときのみオンです。 スマートスピーカーAmazon Echoでradikoがお友達ですが、会議中はもちろんオフ。 先日、ビ... はるかな
キャッシュレス Kyashが終わったら、楽天経済圏が気になる私はこうする(2021-02) 2021年2月7日 Kyashと楽天カードのポイント多重取り 私のポイント選択の一番手は楽天スーパーポイント、ニ番手はTポイントにしています。 必然的にKyash Cardの支払いに楽天カードを設定しています。 ご案内のように2月10日からKyash Cardのポイント還元率が激減します。 1.0%→0.2%還元。 還元対象は月額50,0... はるかな
キャッシュレス 1年ほど使用でお蔵入りのKyash(2021-02) 2021年2月2日 1年前(2020年1月)Kyash(リアルカード)を使い始めました。 ポイント還元率が1.0%に後退した後になります。 4月にはKyash Cardへ変更しています。 楽天カードから自動入金しているため、まだ還元率は合計2.0%になります。 更にd払い用のクレジットカードとしてKyash Cardを指定すると合計2.5... はるかな
飲食もの ハンバーグのきりん家、懐かしい味を久しぶりに 2021年1月30日 佐賀県基山町の北の外れ、国道3号線沿いにあるハンバーグのきりん家さん。 昔からあると思ったら1954年創業ですか。 先日、2021年1月末までに迫った地域振興券「きのくににぎわい商品券」を使おうとやって来たらいつものように混み合っています。 コロナ感染対策の時短営業中、他の予定があるので諦めました。 テイクアウトもでき... はるかな
ファイナンシャルプラン 今年(2021)の確定申告会場での手続きは難儀しそう 2021年1月28日 確定申告会場は例年と違います 年が改まると確定申告が気になります。 還付申告は年明けから受け付けてもらえます。 確定申告会場へ足を運ばれる方は例年と違うようなので注意が必要です。 コロナ感染対策で密を避けるために整理券が発行されます。 LINEを使った予約もできるようです。 ショッピングセンター内の確定申告会場を覗いて... はるかな