ポイ活 久原本家、ポイントカードとJQカードは必携 2021年1月26日 ポイントは使いやすさがポイント 久原本家のポイントカードがリニューアルされたのは2年前(2019年)です。 個人的には茅乃舎や椒房庵の呼称の方が馴染みがあります。 茅乃舎のだし(写真右)を不定期で購入しています。 利用するのは博多駅にあるデイトス博多店。 還元率は店舗で異なると思いますが、こちらでは3%還元です。 有効... はるかな
なんでもDIY 蛍光灯ランプは無くなる?LED照明器具への交換作業やらねば 2021年1月25日 蛍光灯は無くなる 蛍光灯のランプ交換しなくてはと思っていました。 蛍光灯2020年問題と云うのがあったんですね。 2020年には国内の主要メーカーが蛍光灯器具や蛍光ランプの生産を終了したようです。 国の目標があり、LEDや有機EL等に置き換わる計画です。 市場から蛍光ランプは消えることになります。 やはりLED一択 既... はるかな
アプリ/プログラミング スケジュール管理はジョルテを入出力画面にしてEvernote/Googleカレンダー利用がお気に入り 2021年1月19日 毎日使っているスマホ・アプリでなくてはならないものものは多くあります。 中でもスケジュール管理(カレンダー)アプリと家計簿アプリは余計なことに思考を遮られなくてすむようになりました。 すぐに確認や記録ができるのはスマホならでは。 曖昧な記憶もこれらを検索すれば確かな記録が残っています。 紙のシステム手帳と併用しながらの... はるかな
キャッシュレス 契約したばかりの楽天ゴールドカードが改悪、早くも解約することに(2021-01) 2021年1月15日 昨日(1/14)、楽天ゴールドカードの改悪が報じられました。 >楽天ゴールドカード サービス改定のご案内(楽天Webサイト) 楽天市場で得られるポイント増を目的に、前日(1/13)に申し込んだばかり。 >楽天市場でのポイント倍率を稼ぐための地味な試み 2021年4月1日よりSPU(+4倍)が一般カードと同じSPU(+2... はるかな
ネット社会 楽天市場でのポイント倍率を稼ぐための地味な試み 2021年1月14日 長いこと楽天市場から遠ざかりAmazonメインでした。 近頃は使い方によっては楽天市場の方が使えると感じることもあります。 楽天ポイントを楽天証券での投資信託購入に使うようになってからポイントに執着しているかも。 楽天証券でのポイント投資でSPU(+1倍) 投資信託を500円分以上ポイントで購入したら楽天市場でのポイン... はるかな