つぶやき 文科省とベネッセ、どっちを見ているんだろう 2019年11月21日 いつの間にかダイレクトメールが届くようになって購読していた「こどもちゃれんじ」「いぬのきもち」「たま/ひよクラブ」「進研ゼミ」・・・ 随分お世話になった人も多いと思います。 過日の文科相の「身の丈」発言に端を発したポスト大学入試センター試験の共通新テストの英語に限った民間活用は見直しを迫られました。 出てくるニュースか... はるかな
ネット社会 経営統合でエンドユーザーにも恩恵あるか?ヤフーとLINE 2019年11月19日 昨日発表されたヤフーとLINEの経営。 朝は新聞の見出しだけ見て後で電子版をめくってみます。 個人的には中国のプラットフォーマーは別にして米国のGAFAにドップリ浸かっている日常です。 全く無関係に生活している人はまれかも知れません。 検索はヤフーよりGoogle派ですが、ヤフーのアプリも色々と利用しています。 Pay... はるかな
ポイ活 むかし?家電量販店はアミューズメントだった 2019年11月18日 家電量販店はアミューズメントだった 家電量販店は時間つぶしに最適なところ(でした)。 ガジェット大好きで無駄なオモチャを衝動買いしたのは以前の話。 物は持たないように考え方を改めた今は足が遠のいています。 ネット通販を利用するようになったことも大きな理由です。 近くに家電量販店のヤマダ電機があるのですが、たまには行って... はるかな
アプリ/プログラミング ポイント還元対象店舗検索アプリ(iOS版2.08)、ひとつだけ使える機能があった 2019年11月15日 実際に還元されている? 10月からの消費税増税と同時に始まったキャッシュレス消費者還元事業です。 還元方法やタイミングは決済手段によって違います。 ポイントでの還元、現金での還元、決済時に減額など。 10月分がそろそろ頂ける頃かな。 終わったことなので慌てることはありません。 しかし、実は還元対象ではなかった等の勘違い... はるかな
アプリ/プログラミング iOSアプリWIZ RADIOの激しいバッテリー消耗は改善か(2019-11) 2019年11月14日 昨年(2018年)4月から提供されているアプリWIZ RADIO(iOS/Android)について何度か書きました。 ジャパン・エフエム・ネットワーク(JFN)等により提供され、FM39局がエリアフリーで聴けます。 スマホでラジオを聴くアプリとしてはradikoが知られています。 しかし、規程の放送エリアを越えて移動す... はるかな