物流や郵便 運び屋の最後の仕事はゴミの持ち帰り 2019年4月4日 自力で運べるだけ運んだ引っ越し作業。 大物は新規購入だったのでそれができました。 在庫無しのため、全部の配達は終わってません。 バラバラと届く荷物を順次受け取ります。 まだまだ先にならないと揃わない現状。 何はともあれ、昨日(4/3)は満開の桜の下で入学式を迎えられて良かった。 さて、運び屋の最後の仕事はゴミの持ち帰り... はるかな
なんでもDIY 取り寄せ部品代より送料が高かった、炊飯器・雑穀フィルター 2018年9月11日 不注意で落とした炊飯器のパーツを踏んで割ってしまいました。 内蓋に取り付ける雑穀フィルターと呼ぶもの。 「必ずフィルターをつける」の注意書きが見れます。 付け忘れても炊けてましたが・・・ どうやって手に入れようか。 付属マニュアルを探すよりメーカー(象印)Webサイトへアクセスした方が早いこの頃。 同サイトで目的のパー... はるかな
ネット社会 プライム会員増に向かうか、アマゾン送料値上げ(2018-04) 2018年4月6日 来たか!と思った人も多いでしょう。 アマゾンの配送を請け負うヤマト運輸の値上げが影響しています。 運送業界のドライバー不足は引っ越しシーズンの今がピークを迎えています。 気になるのは本州及び四国とそれ以外では値上げ幅が違うこと。 物流拠点(九州・鳥栖)がすぐ近くにあっても考慮されません。 これはアマゾンが販売する場合で... はるかな
物流や郵便 機会激減でも大切なインフラ、ゆうびん 2018年2月23日 平成30年02月は冬季オリンピックで盛り上がっています。 そろそろ忘れないうちにやっとかないと失効してしまうことが色々あります。 年度末は要チェック時期です。 お年玉付き年賀はがきの当選番号確認と交換手続きもこの機会に。 等級はシンプルに1等〜3等の3種類のみ。 07月17日(火)まで引き換え可能です。 昨年、はがき値... はるかな
物流や郵便 年賀状も時代と共に変わらないとね 2018年1月3日 お正月と言えば「年賀状」は昔懐かしくなるのだろうか。 昨年6月のハガキの郵便料金値上げ(52→62円)の影響に配慮して、平成30年の年賀状取り扱い期間は52円に据え置きとされている。 1月8日以降は10円切手を追加で貼るようにとの注意書きがみられる。 今では迷惑がられる傾向にあるEメールは影響しないが、SNSの普及は年... はるかな