物流や郵便 郵便局の時間外に切手が欲しい 2020年1月28日 朝早く郵便局の時間外に切手が欲しいとき、助かったので公開メモ。 昨年10月の消費税増税で封書の切手代も値上げされました。 82円が84円に。 過去に書き損じの年賀はがきを交換した切手が家にあります。 滅多に使わないので色んな金額のが混在。 2円分の切手が欲しいのですが、朝早くは郵便局は開いていません。 自動販売機がある... はるかな
ネット社会 ネットを使った個人間の売買、仲介する事業者を良く知らねば 2020年1月21日 アマゾンのマーケットプレイスで購入した商品が到着予定日を過ぎているのに届かないと相談を受けました。 配送に関するデータがアマゾンのサイトに登録されていないようなので、出品者へ連絡することから始めなくては。 マーケットプレイス保証まで進む前に解決すれば良いけど。 個人的にはマーケットプレイスを利用する場合、なるべくプライ... はるかな
ネット社会 「置き配」で良いのだが、アマゾンとクロネコメンバーズで試みた 2020年1月9日 再配達は大変そう ネット通販にはお世話になります。 気が付けばアマゾン、楽天、ヤフーの各通販陣営クレジットカードを持っています。 ポイント等が有利に付与されるので誘導された結果。 中でも主に利用するのはアマゾンです。 水など重量物を配達して貰えるのは有り難い。 一方、運送会社にとっては再配達が悩みのタネ。 戸建てならま... はるかな
物流や郵便 年賀はがきに思う日本郵便のこの頃(2019-12) 2019年12月23日 M-1グランプリも終わってしまい2019年は残りわずか。 例年、年末年始休みに入らないとやらない年賀状書きです。 近年は出さない人が増えたようです。 今回が最後です、と宣言も頂きます。 そんな中、最小限は書こうと年賀はがきを求めに金券ショップを覗きます。 あれ?例年とは変化が。 在庫がない。 これって、世間を騒がせてい... はるかな
アプリ/プログラミング 荷物の発送が多くなったらクロネコメンバーズは必須アイテム 2019年7月29日 ヤマト宅急便発送で複数口割引とならない理由が分かったので公開メモ。 宅配便には毎度お世話になっています。 クリックひとつで物が届くアマゾン等の仕組みで生活が格段と便利になりました。 送料無料のワードに隠れて物流コストの意識が薄れています。 この春から宅配便で荷物を発送する機会が増えたので送料を意識するようになりました。... はるかな