街角ウォッチ 久し振りの久留米アーケード街(2017-01) 2017年1月16日 久し振りに西鉄久留米駅から六ツ門へ続くアーケード街を歩いてみた。 以前と変わらず、通りの一部に屋根がない。 百貨店や本屋が消えて久しい。 え!かなり昔ですか。 仕事で住んでいた数十年前と変わらない店構えもあった。 休日の人通りがまばらな感じ。 典型的な地方都市の今の印象だ。 郊外のゆめタウンは人と車が溢れているはず。 ... はるかな
街角ウォッチ 佐嘉神社、新年を迎えるばかり(2016-12) 2016年12月29日 佐賀市にある佐嘉神社に来た。 すっかり初詣受け入れ準備完了の感じだ。 個人的には年明けの都合がつかない場合、年内に参拝することが時々ある。 今朝は参拝の余裕がなかったので写真だけ撮らせてもらった。 以前からやってみたかったというバイト!に送って来たのだ。 装束に不思議な魅力があるのは確かだと思う。 一年で一番多忙な時期... はるかな
街角ウォッチ 日々変化する街、年の瀬迫る(2016-12) 2016年12月9日 最近、日々の変化を楽しみにしていることがある。 以前はコインパーキングだった都会の中のビルに囲まれた変則な土地。 ビルの新築工事が進行中だ。 子どもの頃、地図に載るようなものを造る仕事がしたいと思っていたことを思い出す。 一階部分の鉄筋と型枠が取り付けられているところ。 随分と深い穴が掘られていたので、地下室ができるの... はるかな
街角ウォッチ 博多駅前通り陥没事故、何事もなかったような・・・(2016-11) 2016年11月30日 #博多駅前通り#陥没事故 事故後、初めて歩いた。上階が駐車場のビルにある件のコンビニ以外は何事もなかったような人通りだ。 基肄城-きいじょうの風さん(@ouen.page)が投稿した写真 - 2016 11月 29 7:54午後 PST 数日前、数センチ再沈下したとかでニュースになった。 事故から数日目、素早い復旧工事... はるかな
街角ウォッチ つまずきにくい靴?あります 2016年11月19日 近所の調剤薬局にやって来た。。 医療保険制度が整備されている我が国はありがたい。 近頃はそれにおんぶされる事が多い。 少子高齢化が益々加速している現在、健康であることは大切なこと。 年金・医療・介護の制度維持に直結する。 足が思っているほど上がってなく平らな所で、あれ? つまずきにくい靴?が置いてある。 つま先とかかと... はるかな