ファイナンシャルプラン 郵便局以外に設置のゆうちょ銀行ATM、時間外入金手数料は無料ではなかった 2022年4月30日 画像の左下に見える貼紙のように、ゆうちょATMでゆうちょ銀行のキャッシュカードを使う時は曜日や時間帯によらず引き出し手数料(もちろん、入金も)は無料は過去の話。 残念ながら、今年(2022年)から郵便局やゆうちょ銀行以外のショッピングセンターなどに設置してあるATMは手数料が必要になるため、曜日を意識しています。 昨日... はるかな
街角ウォッチ 基山PA上りコンビニ、ローソンからセブンイレブンに変わった(2022-04) 2022年4月28日 九州自動車道にある基山PA上りのコンビニです。 閉店したローソンの後は下りと同じくセブンイレブンに変わりました。 工事中は営業休止していた隣のスタバも営業再開しています。 ポイ活的には共通ポイントのdポイントやPontaポイントが貯まるローソンが良かったけど。 コンビニコーヒーはセブンイレブンが好みです。 ローソンでは... はるかな
世の中 懐かしい列車公衆電話 2022年4月26日 JRの新幹線での列車公衆電話は昨年(2021年)の6月にサービスを終了しました。 端末は残ったままか。 撤去工事費も馬鹿にはならないからなあ。 コイン式の時に使ったことがありますが、周りが喧しくてほぼ役に立たなかったような。 街中の公衆電話はNTT東西がサービス提供していますが、こちらはNTTコミュニケーションズだった... はるかな
ファイナンシャルプラン SBI証券から重要書類?慌てて確認すると 2022年4月22日 SBI証券から「重要書類」と印字された分厚い荷物が届きましたが、心当たりがありません。 先日、楽天証券から入庫完了した投資信託の目論見書のようです。 既に、SBI証券に保有する銘柄も含めて移管完了した全ての銘柄の目論見書を送付する決まりのようです。 Webで確認しているので紙のは不要なんだけど。 数が多いこともあり、環... はるかな
ファイナンシャルプラン 楽天証券からSBI証券へ投信移管完了(積立エラーを回避) 2022年4月20日 SBI証券の「投資信託出庫手数料全額キャッシュバックキャンペーン」が今年(2022年)から恒久化しました。 その投信お引越しプログラムの恩恵はいつでも受けられるからそのうちにと放置していました。 期間(2月4日〜3月31日)の「ハズレなし!当社への投信お乗り換えが超おトクキャンペーン」の入庫締切が4月30日まで延長され... はるかな