お金や資産形成 auカブコム証券クレカ積立のauPAYカード、あらかじめリボ・登録解除で勘違いに気付く 2022年5月30日 この春からauカブコム証券もクレカ積み立てに参戦したことから、対象のauPAYカードを新規作成された方は多いと思います。 私もそのひとりです。 新規にカード会員になるときは入会キャンペーンを意識します。 ポイント還元は大事です。 そのひとつに「あらかじめリボ(5万円以下)に設定して指定期間内に指定金額以上のリボ払い」と... はるかな
やる気充電 ブログは節目、次はWebサイト構築につなげたい 2022年5月27日 夏でも好きなのはホット。 コーヒーのお話です。 お手軽なセブンは良く利用します。 有利な還元キャンペーンが無ければ、三井住友カード(NL)を紐付けたApple Payで支払います。 コンビニ3社とマックは5.0%還元なのは捨て難い。 今日は贅沢してお隣のスタバに行こうか。 と云うのも、今回でブログ投稿2,000回目にな... はるかな
やる気充電 ITを学ぶことは楽しい、と思うこの頃 2022年5月25日 新年度から、一念発起してIT(ICT)を学ぶことにしました。 長いこと同業界に身を置いていたので学び直しとなります。 ネットワークやプログラミング等のテクノロジー系が好きですが、殆どのプログラミング言語は独学なのでキチンと教わりたい気持ちがあります。 これから先の自分に必要なスキルって何だろう。 もちろん、それらのスキ... はるかな
お金や資産形成 誤振込み事件を教訓に、マイナンバーカードに紐付ける銀行口座は考えもの 2022年5月23日 ワイドショーやネットニュースの最近のネタ、役場から誤って大金が振り込まれた話です。 ひと昔前には故意に振り込む「押し貸し」詐欺なんてのもありました。 滅多に記帳しない銀行口座なら気付かないこともありそう。 個人的にはアカウントアグリケーション対応の家計簿アプリで逐次一括で確認しているので大丈夫かな。 件の事件は誤入金を... はるかな
ポイ活 ポイ活向けではない、JRキューポのアプリ・くじ 2022年5月17日 画像はJR九州のポイントであるJRキューポのアプリです。 同社のICカードのSUGOCA、クレジットカードのJQカード、ネット予約サービスなどを利用すると貯まリます。 楽天ポイントほどではありませんが、貯まり難くなってきました。 SUGOCAで列車への乗車ポイントは無くなりました。 また、QRコードを提示して同ポイント... はるかな