スポンサーリンク

ヤマト宅急便発送で複数口割引とならない理由が分かったので公開メモ。

宅配便には毎度お世話になっています。
クリックひとつで物が届くアマゾン等の仕組みで生活が格段と便利になりました。
送料無料のワードに隠れて物流コストの意識が薄れています。

この春から宅配便で荷物を発送する機会が増えたので送料を意識するようになりました。
佐川急便はコンビニ等での扱いがなくなったもようで、同社指定で発送する場合は集荷を依頼しなくてはなりません。
結果、基本的にはクロネコヤマト(宅急便)を利用しています。
コンビニ等へ持参しても持ち込み割引100円/個適用となりますが、以下の理由で店舗へ持ち込んでいます。
調べてみるとクロネコメンバーズと他の割引がお得なようです。

1個あたり
・持ち込み割引 100円
・メンバーズ持ち込み割引 50円
・デジタル割引 50円 (自宅又はネコピットで印刷)
※複数口減額制度 100円
となり

集荷依頼に比較して1個あたり200円、複数個なら1個ありた300円安くなります。

デジタル割引とは送り状作成をアプリ、WebやLINEで作成するだけ。
前回、送り状をLINEで2枚作成して2個発送したが割引されませんでした。
今回も2個です。

店舗スタッフによると複数口割引は専用の送り状となるようです。
店舗のネコピット端末で作成したら、めでたく1個あたり100円割引となりました。

複数口減額制度に対応している送り状作成はアプリとWebのみでLINEは対応していない事が同社サイトに掲載されていました。
な~んだ。

店舗持ち込みでもうひとつのメリットはTポイントがもらえること。
SBI証券で投資信託の購入にTポイントを充当します。

おすすめの記事