健康管理 安心/安全/快適 ウォーキングで健康と安心・安全・快適を 2021年3月24日 2021年3月24日 はるかな Facebook postはてブLINEPocketFeedly 健康のために歩く習慣は大切です。 狭い箱の中が嫌いなこともありエレベーターもなるべく使わないようにしています。 毎回歩くルートを替えるので隅々まで覚えてしまった気分。 近所を歩くと志が似たような方々がおられます。 防犯上は適当な見廻りになるし、防災上でも近所を知ることができるでしょう。 ハザードマップを落とし込んだアプリがあると耳にしたので探してみましょう。 安心・安全・快適な環境は必須です。
飲食もの ハンバーグのきりん家、懐かしい味を久しぶりに 佐賀県基山町の北の外れ、国道3号線沿いにあるハンバーグのきりん家さん。 昔からあると思ったら1954年創業ですか。 先日、2021年1月末ま...
飲食もの ウエスト冬のうどん祭(2021-11〜)の1/2をクリア 今週からうどんのウエストで始まった冬のうどん祭です。 ずいぶん長い副題「帆立のかき揚げが付いた明太子玉子とじうどん」の「博多ほっかほかうどん...
キャッシュレス キャッシュレス化推進中ですが、現金需要は衰えません(2018-12) 世の中、毎月25日が給料日の人が大多数でしょうか。 現金引き出しのためATMを探して気付きます。 長蛇の列にウンザリです。 私的には長年に渡...
キャッシュレス メルペイiDエラーで困った、還元キャンペーンが始まったのに(2019-06) 還元キャンペーンが始まったのに スマホ決済のメルペイが6月末まで(6/14〜)ポイント還元キャンペーンやってます。 これまでメルカリ未使用で...
ファイナンシャルプラン 多数が受験したFP技能検定は小金持ち山に登るパスポートかも この週末はファイナンシャル・プランニング技能検定2級を受験しました。当たり前ですが、3級より難易度が格段に上ですね。会場には小金持ち山を目指...