まれな話 そろそろ、限界でした 2013年5月20日 2017年4月3日 はるかな Facebook postはてブLINEPocketFeedly 障子の話です。 随分、破れてきたので張り替えました^_^; 前回からアイロンで張れる障子紙にしてます。 ご存知のように、張るときより剥がすときが大変です。 最初に従来の障子紙の張り替えにトライしたときの糊付けが強烈で懲りました 〜 件の障子紙はアイロンの温度120〜140℃程度で糊が溶ける模様。 剥がすときもアイロンを使います。 今回の製品は良く張り付きましたが、当たり外れがあるので運任せ。 子どもの時分には張り替えの手伝い?で穴を空けるのが楽みだったような。
野球 みんなで何かやることが楽しい、基肄城タイガース(2012) 先週末の親子レクは基山キャンプ場にて、夕食のカレー作りに挑戦。 薪割りの機会は滅多にありません。 貴重な経験でした。 昼間はウエスタン・リー...
行事やイベント 地域の運動会(2012-10)でも張り切る (^_-) 基肄城タイガース 先日の地域の運動会から再び。 運送屋さんリレー、バトン代わりが段ボール箱です。 走者中継の度に荷物が増えます。 筆者の行政区とお隣さんとのゴ...
野球 ウグイスも・虹の松原カップ大会(2011)、基肄城タイガース 立派な球場でプレー 基肄城タイガースの第24回虹の松原カップ大会・初日の試合会場は玄海町野球場。 当日(08/27)は地元(佐賀県の最東)か...
野球 めざせ優勝旗!基肄城タイガース(2012-07) 先日の少年野球大会の優勝旗です。 歴史のある大会なので、歴代の優勝チーム名等を記した短冊(正しい呼び名はあると思いますが・・・)が多数付いて...
まれな話 レアな1日を有意義に過ごせましたか?(2012-02-29) ことしは閏年。 一日、得した? 昨日(02/29)は年度末の貴重な一日となった方も多かったのではないでしょうか? うるう年の今年はオリンピッ...