街角ウォッチ 博多駅筑紫口の新しいランドマーク? 2017年2月2日 2022年8月6日 はるかな Facebook postはてブLINEPocketFeedly #都ホテル解体 博多駅筑紫口で見慣れていた都ホテルが解体中。空が広く見えます。跡には近鉄博多ビルが建設されるもよう。 基肄城-きいじょうの風さん(@ouen.page)が投稿した写真 - 2017 2月 1 7:39午後 PST 新しいビルの低層階は商業施設なのでしょうか。 博多口に比べて筑紫口は寂しいからなあ。 ヨドバシカメラはあるけど。 個人的に念願の地下鉄から続く地下道への出入りが可能になるかが気になる。 現在、この一画へは地上からしか行けない。
ガジェット 中華製BTイヤホン、充電ポートが見当たらずに困った件 最近買ったブルートゥースイヤホンです。 アマゾンのマーケットプレースにあった中華製。 USB充電入力ポートとマイクが付いてない、と暫く戸惑っ...
キャッシュレス 届いたJQエポスゴールドカードのインビテーション、オンラインで申込みしたが JQカードを乗り換えたい JR九州のクレジットカードのJQカード、カード発行会社は数多くあります。 最初に契約したのはセゾンカードでした。 ...
トホホな話 JR九州の遺失物データベースには画像がなく特定困難 (-_-;) たびたび訪れるJR九州博多駅の遺失物コーナーです。 これまで何度か調べてもらいましたが探し物が見つかったことはありません。 入れ代り立ち代り...
安心/安全/快適 歩行者の安全性は格段に増したけど、車道は残念なボックス通過 ウォーキング途中に高速道路を潜るトンネルがあります。 ※高速道路と一般道路が交差するために設置されたトンネルのことをカルバートBoxと呼ぶそ...
世の中 お盆休み(2018-08)が終わり、いつもの日常が戻るか 多くの人が夏季休暇を取得したであろうお盆休み期間が終わりました。 期間中の通勤は楽々でしたが・・・ 昼間の気温はまだまだ高いけど朝晩はずいぶ...
SNSやブログ/ミニサイト ブログの役割を再認識(2013-01) 早く、暖かくならないかな 〜 KindlePaperwhiteのために、最初に購入(ダウンロード)した電子書籍はこれでした。 (リンク切れの...
アプリ/プログラミング 馬鹿バカしいけど、おもろい家族本 福岡周辺のローカルなお話。 地元FMラジオ局で放送した番組を本にした「帰ってきた!おもろい家族本」が売れているようです。 10年振りの続編と...
野球 敵を撹乱する高等な作戦?基肄城タイガース(2012) 今日(08/15)まではお盆休みでゆっくりしている方も多いかと思います。 遠方への旅行やら帰省の皆さん、おつかれさまです。 管理人も日頃の積...