乗り物や交通 台風14号対応で予約済みJR九州eきっぷ等はキャンセル料なしの扱いに 2022年9月15日 JR九州の列車予約サービスより 9月17日〜19日の三連休は台風14号の影響が心配される日本列島です。 次週の三連休も含めシルバーウィークと呼ばれる秋の行楽シーズンですが、天気には勝てません。 私も新幹線で移動する予定で、JR九州のWebページでeきっぷを予約していました。 苦渋の決断ですが延期します。 キャンセルしよ... はるかな
ポイ活 「ポイ活→小金持ち」の方程式から外れたVポイント 2022年9月5日 SBI証券でクレジットカード積立が可能となったのは昨年のこと。 当初は三井住友カードのみでした。 投信積立には還元率1.0%となる三井住友カードゴールド(NL)を利用しています。 年間利用額100万円の特典として年会費が永年無料になり、ボーナスで10,000ポイントが得られます。 同カードのポイントはVポイントになりま... はるかな
ガジェット 誤ってナローサイズのリフィルを購入した昨年の轍を踏まぬように用心した 2022年8月29日 スマホアプリを使い出す前からバイブルサイズのシステム手帳を愛用しており、現在は併用しています。 毎年、そのリフィルを購入しています。株)デザインフィル製KNOXがお気に入りです。 確か、2月に翌年の休日が決まり、そこから翌年のカレンダーや手帳の生産が開始されると記憶しています。 10月から翌年の手帳類が店頭に並んでいた... はるかな
ファイナンシャルプラン 投資にも通じる「時は金なり」はつみたてNISAで具現化する 2022年8月25日 投資に興味を持つ人が増えています。 自分がそうだからなのか関連する記事や広告が頻繁に表示されるようになりました。 含み益や含み損に一喜一憂するのは疲れます。 確定した利益に対して現在は約2割を税金で持って行かれます。 一時期、税率を半分にする政策がとられていましたが、元に戻ったときはショックでした。 非課税制度NISA... はるかな
ポイ活 毎月18日の楽天市場・ご愛顧感謝デーは期間限定ポイント消化の日としています。 2022年8月18日 楽天ポイントの還元率が改悪続きで楽天経済圏から距離を取りたい方も多いことでしょう。 今日18日は楽天市場のご愛顧感謝デー、ダイヤモンド会員はポイント4倍となるので貴重です。 分かり難い表現ですが、通常1%還元が4%還元(+3%還元)になるってことと理解しています。 付与上限1,000ポイントとはこの3%還元分かな? 付... はるかな