写真や動画 Amazonフォト/Googleフォトで〇〇を密かに懐かしむこの頃 2020年10月26日 写真や動画を撮る機会が激減したこの頃。 子どもにかける手間と相関があるようです。 残念ながらお金が必要なことに変わりありません。 今ではデジカメの普及に続き、スマホの普及で手軽に撮れる環境になりました。 そのためか撮りっぱなしも少なくありません。 フィルムカメラの頃はプリントして整理しないことには見ることはできませんで... はるかな
世の中 コロナ禍、通販業界のコールセンター担当者の資質が重要に 2020年10月22日 コロナ禍で通販業界は好調なもようです。 私的にも定期購入している商品が幾つかあります。 S自然食品の野菜ジュースはそのひとつ。 配送前にメール通知があれば嬉しいけど。 贈答用で別住所へ送ってもらうのでなおさらです。 また、不在が多いのでアマゾンでやっている置き配はできないのか等を問い合わせてみました。 夕方で疲れていた... はるかな
ファイナンシャルプラン 銀行口座のワンタイムパスワード必須化などセキュリティ強化は必要だが困ったこと 2020年10月21日 ドコモ口座を悪用したゆうちょ銀行口座への不正アクセスへの暫定対策として同口座からのQR決済等へチャージができなくなりました。 後手に回った対処で利用者には迷惑な話です。 利用しているメガバンクのワンタイムパスワード方式等の導入は随分早かった印象です。 ゆうちょ同様セキュリティに不安のある地方銀行。 地方に住んでいると利... はるかな
ファイナンシャルプラン やっと分かった住民税が高くなった理由 2020年10月15日 特別徴収税額決定通知書を眺める 給与から天引きされる住民税が6月から高くなったので通知された「特別徴収税額決定通知書」に記載されている数値を検算してみました。 均等割額、所得割額、・・・ 間違うはずはありませんが何かしっくりしません。 繰越損失があったので所得税の確定申告しています。 課税標準欄の分離課税部分が気になり... はるかな
ファイナンシャルプラン NTTドコモ株式公開買付の関係書類が届いた 2020年10月13日 先月からNTTによるNTTドコモの株式公開買付が始まりました。 公開買付代理人は三菱UFJモルガンスタンレー証券です。 素人なりにどうしたものか悩んでググってみると。 SBI証券のサイトにはこの公開買付に関する斬新な説明がありました。 *公開買付は、親会社であるNTT(9432)がお客様の保有しているNTTドコモ(94... はるかな