街角ウォッチ イケア福岡新宮店、北欧の雰囲気を味わいました 2020年9月25日 JR九州の新宮中央駅前にあるIKEA福岡新宮店。 シルバーウィーク4連休にやって来ました。 オープン当初に来店してから長い間来てません。 コロナ禍でも商業施設の人出は戻ってきました。 イケア店舗の外観や内部の変わらない北欧の印象にひと安心。 周囲には更にマンションが増えたようです。 以前近くに住んでいた頃は駅も無くて郊... はるかな
健康管理 いつもの調剤薬局でクスリをもらえば良かった、無駄な出費 2020年9月16日 かかりつけ薬局と云うのでしょうか、定期的に処方箋を持参して薬を受け取る近所の調剤薬局があります。 毎度、お薬手帳はお持ちですか?と聞かれます。 いつも同じクスリなので、「ないです」と答えていました。 紙の手帳に薬の情報が印字された紙片を貼り付ける作業も面倒です。 このやり取りの結果で診療明細の項目にある薬学管理料(薬剤... はるかな
ガジェット 1年使ったスマート体重計Withings Body+は信頼性が・・・ 2020年9月15日 1年ほど使っているスマート体重計Withings Body+のメーカーはフランス。 計測データをWiFiやBluetooth経由でスマホへ送信できる機能が購入の判断材料でした。 データの転記は面倒ですからお手軽さに惹かれました。 最初に届いた商品はそのデータ送信機能が初期不良で交換。 Bluetooth経由だと直接やり... はるかな
ファイナンシャルプラン 「宝くじ買うよりIPO」とは良く言ったものだ。 2020年9月14日 9月も半ば、暑さが緩んできました。 しかし、コロナ禍は継続しています。 テレワークを推奨されてはいますが、見回すと殆ど出社しています。 長年染みついた習慣を変えるには多くのエネルギーを費やすようです。 投資の話をひとつ。 損切りできず、利益確定できないド素人の自分にとっては個別株はIPOだけで、主にインデックス投信を買... はるかな
レガシー テレビがB-CASカードを認識しなくなりカード交換した 2020年9月10日 テレビの地上波/衛星放送がデジタル化されて何年でしょうか。 東日本大震災の影響で一部地域は先送りされた経緯もあります。 そのデジタル放送を受信するにはB-CASカードが必要となります。 日頃、空気みたいにそのことを意識している人は殆どいないでしょう。 ある日、テレビをつけてみると「正しいB-CASカードを装着して下さい... はるかな