ファイナンシャルプラン 6月から住民税が高くなった 2020年6月18日 住民税が増えた サラリーマンの給与から差し引かれる住民税はこの6月から変わります。 自分の明細を確認すると、5月に比べ増えています。 前年の所得によって金額が決まるため、就職した翌年に初めて差し引かれてガッカリした記憶があります。 今思えば所得控除が少ない頃なので源泉徴収って「有無を言わさず」な感じでした。 確定申告/... はるかな
コンピューター ステイホーム中はYouTuberが増えたそうだ(2020-06) 2020年6月16日 ステイホーム中は日頃できないことを 外出自粛によるステイホームが続いたので日頃できないことをやった、と云う人がたくさんいます。 断捨離なんかそうです。 ルーティーンの剪定作業の草木に加えて大量の衣類を集積所へ持って行ったご同輩は多かろうと思います。 個人的には日頃、ブラウザ(Google Chrome)を使う程度で疎遠... はるかな
世の中 ヨネックスの夏用マスク、やはり即時完売(2020-06) 2020年6月15日 コロナ禍で梅雨入りしています。 明ければ暑い夏が待っています。 今年の夏はマスク着用による熱中症の誘発が心配です。 アベのマスクは届き、不織布の使い捨てマスクも市中に出回ってきました。 やはり、夏用マスクが欲しい。 今日(6/15)の12:00発売開始と案内されていたスポーツ用品メーカーのヨネックスのスポーツフェイスマ... はるかな
コンピューター クリーンインストールしたCatalina(macOS 10.15)、セキュリティ対策ツールのインストールが完了していない 2020年6月13日 上書きインストールでは問題なし Mac miniで使っているNTT西日本のセキュリティ対策ツール(中身はほぼトレンドマイクロのウィルスバスター)(Ver.3)がMojaveを上書きインストールしたCatalinaで問題なく動いているのが確認できました。 気になるところがあるのでCatalinaを再インストールすることに... はるかな
レガシー 放送エリア外となりスマホアプリradiko(無料版)で聴けないとき 2020年6月9日 ラジオはテレワークのお供 テレワークのお供はradikoにしています。 時々、サブスクの音楽アプリも使います。 テレビで音だけ聴く人もいるでしょうが、映像が気になり私には無理です。 学生時分から馴染んだラジオの方が好き。 なお、防災のためにも携帯ラジオは平常時から用意しておきたいものです。 お気に入り番組は 午前、FM... はるかな