まれな話 新型コロナウイルス、早く収まって欲しい昨今 2020年3月16日 見えない敵、新型コロナウイルスは収まる気配はありません。 現在は感染者の増加数がアジアよりヨーロッパの方が目立ってきました。 都市や国境を封鎖して人の移動が制限されている国も増えています。 今日から再開を予定していた地元佐賀県内の小中高は県内で感染者が確認されたため休校継続となりました。 週末、日用品の買い物に行くとマ... はるかな
まれな話 不覚にも知らないおじさんに怒られた 2020年3月12日 歳を重ねると面と向かって怒られる機会が少なくなります。 失敗を学習してくるから当然です。 世の中、新型コロナウイルスは衰える気配がありません。 小中高は休校に追い込まれています。 昨日、春の選抜高校野球大会は中止と決まり残念です。 勤務先でも時差出勤やテレワークを取り入れています。 先週は1時間遅く、今週は1時間早く業... はるかな
乗り物や交通 陽気に誘われやって来た基山PA下り、ボックスのここに注意 2020年3月10日 交通の要所に基山PA 九州自動車道路の福岡・佐賀の県境に基山PAがあります。 基山PA下りは太宰府ICから南下する場合の最初のPA/SAなので利用する人も多いでしょう。 個人的には筑紫野IC開通後は車で通ることは少なくなった区間。 バスツアーの集合場所にもなっており、酒類の試飲のあるコースで何度か利用したことがあります... はるかな
ポイ活 JR九州Web会員サイト 、JQカード登録解除でJRキューポを失う失策 2020年3月9日 JR九州のポイント、JRキューポ JR九州の交通系ICカードSUGOCAとクレカのJQカード及び列車予約のポイントはJRキューポとして統合されています。 そのJRキューポを失った思わぬミスを公開メモ。 現在は幾つか の会社がJQカードを発行しています。 思うところがあり開始当初から持っていたセゾンJQカードを解約しまし... はるかな
キャッシュレス PayPay還元率改悪は既定路線でもキャッシュレス派です 2020年3月6日 PayPay還元率改悪は既定路線 PayPayのポイント還元率改悪のニュースがありました。 シェア確保後の既定路線? 今年(2020年)4月から、残高やヤフーカードで支払った場合は0.5%還元です。 ポイント二重取りも無く一般的なクレジットカードの還元率です。 個人的に日常使うQRコード決済として残しているのはPayP... はるかな