キャッシュレス 東急ハンズのキャンペーン(2018-12)、カード類をスマホに全部入れで面倒になってきた 2018年12月20日 東急ハンズのiOSアプリです。 プラスチックのポイントカードを持ち歩く必要がないことの他、アプリ会員限定の割引クーポンが貰えるため使っています。 残念ながら、低いアプリ評価にあるように使い勝手は良くありません。 メニュー項目の幾つかを選ぶとFAQに飛ばされます。 これはバグですね。 テスト中の版をリリースしたのでしょう... はるかな
キャッシュレス QR/バーコード決済PayPay、正しい金額を入力できずに困った 2018年12月13日 ビックカメラは大賑わい QR/バーコード決済アプリPayPayの100億円キャッシュバックキャンペーンのニュースが溢れています。 ビックカメラの盛況ぶりが話題なので行かねば。 免税店で外国人旅行者が多いのはいつものことです。 レジへ持って行くとPayPayですか、と聞かれます。 ほとんどがそうなんでしょう。 決済手順は... はるかな
キャッシュレス お気に入りQRコード決済は楽天ペイとLINE Payか 2018年12月6日 キャッシュレス決済が乱立 キャッシュレス決済の規格が乱立気味でお腹いっぱいです。 消費税増税に関連してキャッシュレス決済した場合、ポイント還元による手当てが国会で議論されているからです。 東京2020も近く、キャッシュレス決済需要が多い訪日客にも効果ありと見込まれています。 各陣営の陣取り合戦はこの1年が勝負でしょうか... はるかな
キャッシュレス 激変しそうな世の中、柔軟な対応でストレスレスにしたい 2018年11月29日 日常生活に直結する法案が目白押しの今国会です。 多数決の論理で押し切られてしまうのでしょうか。 少子高齢化が急速に進行した結果の労働力不足をどう乗り切るかは難しい課題です。 今はWebツールを使えば簡単に自分の考えを表現できますが一部のインフルエンサーを除けば影響は限定的。 有権者の意思表示は選挙が大切な手段になります... はるかな
キャッシュレス 「Appleペイで」、ローソンでのやっちまった話 2018年11月8日 日本で発売される最近のiPhoneは電子マネー(SUICA/QUICPay/iD)がAppleペイとして使えます。 周回遅れ機種を使っているので気にしていませんでした。 WalletもAppleペイも使ったことがありません。 ローソンのみ対応可ですが、昨日(11/07)からPontaカードもWalletに入れる事ができ... はるかな