キャッシュレス QRコード決済のd払いは二番煎じか 2018年10月31日 楽天ペイの二番煎じかと思ったドコモのQRコード決済のd払いアプリを入れてみました。 私はドコモユーザーではないですが、dアカウントを作れば使えます。 支払いに使うクレジットカードを登録したり、自陣営のポイント(dポイント)が使えるのは同じでした。 コンビニ等でバーコードリーダーに読み込ませる手順に対応しています。 対応... はるかな
キャッシュレス 初めて試したQRコード決済、災害時は無理かな 2018年9月13日 日本は現金の使用率が高い。 通貨の偽造が難しい技術レベルであることが影響している? 今回の震災のように電気が使えない状況では「やはり現金だよね」を考えてしまいます。 とは言え、東京2020は近付きます。 中国や韓国のキャシュレス化とは差が開くばかり。 インバウンド需要を無視できません。 日本で電子マネーと言えばFeli... はるかな
キャッシュレス 電子レシートは普及するか?!ユーザーの利便性が鍵 2018年2月16日 経済産業省の電子レシートの実証実験が町田市で始まったとのニュースリリース。 東芝テックの電子レシートシステムがベースになっているようです。 紙のレシート代わりにスマホのアプリへデータが送られて確認できます。 もちろんそれだけではありません。 顧客の購買データがビッグデータとして活用されるのです。 観ていたニュース番組で... はるかな
キャッシュレス あなたは現金払い派?それとも(2017-11) 2017年11月10日 キャッシュレスは大昔に回帰? お金(通貨・貨幣)の発明が無かったら、今も物々交換だろうか。 大変だろうなあ。 今の時代は電子マネーやカードが普及しており瞬時に電子決済されてしまう。 殆ど現金を持ち歩かなくても不自由しない。 自分の生活パターンに合っているので馴染んでいる。 楽天陣営になった老舗のEdyをよく利用する。 ... はるかな
キャッシュレス マックで使える電子マネーが増えた(2017-08) 2017年8月1日 今日から8月だ。 朝一番に気付いた街中の変化。 マクドナルドの支払い方法が増えている。 これまでは電子マネーID/Edy/WAONが利用可能だった。 今日から交通系ICカードやnanaco決済可能となっている。 同社Webサイト情報は未更新だが、対応状況は店舗により異なるらしい。 今後はQUICPayやクレジットカード... はるかな