スポンサーリンク

最近の携帯のカメラ、特にスマホのカメラは格段に進歩してます。
有効画素数/解像度はコンデジ(コンパクト・デジタルカメラ)は要らないと思う程です。
スマホは日常の一コマを記録するデジタル・ライフログとして重宝しています。
メモ代わりの記録として、またブログネタとして役立っています。

デジカメ以前、写したものはフィルムを現像するまで分からないし、仕上がりを見たらカレンダーみたいに一年分の写真だったりと、シャッター切るのも勇気が要るもの?でした。
隔世の感がありますが、世の中には食べログと称して三度の食事の写真をブログにしている方も・・・

それでもデジタルズームレンズより光学ズームレンズのデジイチ(デジタル一眼レフ)がきれいな写真が撮れます。
しかし、ビデオ(動画)も写真も同様に撮った後、適切に整理しとかないと活用されず仕舞いなんですよね。
後の検索が便利なEvernoteで記録されている方も多いようですが、今ひとつ使いこなせません。
最近では年月別・カメラ別にPCに作成したフォルダに手作業で仕分けしていました。

FB友の話から、以前から気にしていたEye-Fiカードを使ってみることに。
これは動画や写真の記録メディアのSDカードの代わりに使います。
このEye-Fiカードは自身が無線LAN子機やアクセスポイントになって、PCやモバイルデバイス(iOS/Android)へ写真や動画を自動転送できるのです。
仕組みや詳細は他に譲るとして・・・

筆者の使い方は
①カメラのEye-Fiカードからモバイルディバイスへ自動転送(ダイレクトモード)
②モバイルディバイスからiCloud/Eye-Fi_View/Picasaなどのクラウド・ストレージへ自動アップロード(WiFi又は3G/LTE環境下)
③モバイルディバイスからPCへ自動アップロード(WiFi環境下)
このとき、日付別のフォルダに格納されます。
スマホ内の画像も対象にできます。
といった感じです。

日が浅いので検証できてませんが、③とは別にEye-Fi_ViewからPCへ自動転送もできるようです。
実際は期待通りに動作しないケースが多々ありましたが、設定の見直しやらで使いやすくなったかな(^^♪
動画はファイルサイズが大きくなるのでダイレクトモードは避けて、PCへアップロードした方が無難。

(リンク切れのため削除)

おすすめの記事