スポンサーリンク

情報流出を報じるニュースを目にする機会が増えました。
これはSNSの巨人Facebookのものですが・・・
先日、Googleが自社提供のSNSであるGoogle+撤退を報じるニュースリリースの際に同サービスから会員情報が流出していたことが明らかにされました。
ユーザーは馴れきってしまった感があります。

国内のあるECサイトから顧客情報が流出したとき、一律金券500円が配られたことが懐かしくもあります。
500円は安すぎとか言ってましたけど。

最近は
>情報流出しました
>被害は確認されてません
で、おしまい。

私たちユーザーの管理が及ばないところで起こっています。
情報は漏洩するものと思わなければならない時代になりつつあります。
現金のみの生活やWebサービスは一切使用しない選択肢は多分無理です。

と言いつつも自己防衛は必要です。
例えば
>同じパスワードを他のサイトでは使わない
>パスワードを定期的に変更する
>SSL化サイト(アドレスがhttps://で始まる)でない場合は通信内容が簡単に見られることを認識する
など。
各サイト別のパスワード等の管理が難題です。

また、情報流出に気付かない場合が大半でしょう。
ほったらかしにしないで小まめなチェックが必要です。
郵送されたクレジットカードの利用明細や銀行の通帳の入出金明細は最低限の確認事項。
これにはかなりの時間的な遅れが伴います。

やはり、Webでの明細チェックが理想です。
個別にログインして明細のページへアクセスするやり方では手間です。
アカウント・アグリケーションと言う仕組みのツールを使いましょう。
家計簿アプリとして多数存在します。
私はMoneyForwardを重宝しています。
銀行口座、証券口座、クレジットカード、電子マネー等の残高や入出金履歴を一括して表示できて有難い。

不信な支出にご用心。
意外な無駄遣いに気付く機会になるかも。

おすすめの記事